甲斐無き者なれども・たすくる者強ければたうれず - Even a feeble person will not stumble if those supporting him are strong



本文
夫れ 木をうえ候には 大風吹き候へども つよき すけを かひぬれば・たうれず、本より生いて候 木なれども 根の弱きは・たうれぬ、
甲斐無き者なれども・たすくる者強ければ たうれず、すこし健の者も 独なれば悪しき みちには・たうれぬ
それ き を うえ そうろう には おおかぜ ふき そうらえども つよき すけ を かい ぬれば・たうれず、もと より おいて そうろう き なれども ね の よわき は・たうれぬ、
かい なき もの なれども・たすくる もの つよければ たうれず、すこし けなげ の もの も ひとり なれば あしき みち には・たうれぬ
SORE KI WO UE SOUORU NIWA OOKAZE FUKI SOURAEDOMO TUYOKI SUKE WO KAINUREBA・TAUREZU,
MOTO YORI OITE SOUROU KI NAREDOMO NE NO YOWAKI WA・TAURENU,
KAI NAKI MONO NAREDOMO・TASUKURU MONO TUYOKEREBA TAUREZU, SUKOSHI KENAGE NO MONO MO HITORI NAREBA ASHIKI MICHI NI WA・TAURENU
三三蔵祈雨事
さんさんぞうきうのこと
SAN SAN ZO KI U NO KOTO
(1468頁)
建治元年6月
(1275年)
通解(意訳)
そもそも、木を植えた場合、大風が吹いたとしても、強い支柱で支えてあれば倒れない。元々生えていた木であっても、根が弱ければ倒れてしまう。
弱くて不甲斐ない者であっても、助けるものが強ければ倒れない。すこし強くで頑強な者であっても、独りであれば悪い道では倒れてしまうのである。
  • 善き友
『孤独』になってはいけない。人を『孤独』にしてもいけない。悩みに寄り添って、その苦しい『心音』に耳を傾けてあげなければ。そうすることによって、じつは自分自身が癒されていくのです。
人を受け入れ、励ますことによって、自分の心が励まされ、開かれていくのです。 
-池田大作
英語で御書
Gosho in English
When a tree has been transplanted,though fierce winds may blow, it will not topple if it has a firm stake to hold it up. but even a tree that has grown up in place may fall over if its roots are weak.
Even a feeble person will not stumble if those supporting him are strong, but a person of considerable strength, when alone, may fall down on an uneven path.
" Three Tripitaka Masters Pray for Rain "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 508
in June, 1275.
[ --- ] is liberal translation.
Interpretation (liberal translation) 
  • A Good Friend.
You must not become lonely, and you must not let a person make loneliness. 
You snuggle up to the trouble of the person and must listen to the person's heart; "the person who has voice of the painful heart". 
In fact, you are healed yourselfs by doing so it.  
A heart of your own is encouraging and opened that by you accepting a person in your heart and your encouraging the person. 
- Daisaku Ikeda.
Gosho in Japanese
夫れ 木 を うえ 候 には 大風 吹き 候へども つよき すけ を かひ ぬれば・たうれず、本 より 生いて 候 木 なれども 根 の 弱き は・たうれぬ、
SORE KI WO UE SOUORU NIWA OOKAZE FUKI SOURAEDOMO TUYOKI SUKE WO KAINUREBA・TAUREZU, MOTO YORI OITE SOUROU KI NAREDOMO NE NO YOWAKI WA・TAURENU,
甲斐 無き 者 なれども・たすくる 者 強ければ たうれず、すこし 健 の 者 も 独 なれば 悪しき みち には・たうれぬ
KAI NAKI MONO NAREDOMO・TASUKURU MONO TUYOKEREBA TAUREZU, SUKOSHI KENAGE NO MONO MO HITORI NAREBA ASHIKI MICHI NI WA・TAURENU
三三蔵祈雨事
SAN SAN ZO KI U NO KOTO
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.