投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

此の経計り一念三千の玉をいだけり - the Lotus Sutra alone contains this jewel that is the doctrine of three thousand realms in a single moment of life.

イメージ
本文 一念三千こそ仏になるべき道とみゆれ、此の一念三千も我等一分の慧解もなし、而ども一代経経の中には此の経計り一念三千の玉をいだけり いちねんさんぜん こそ ほとけ に なるべき みち と みゆれ、この いちねさんぜん も われら いちぶん の えげ も なし、しかれども いちだい きょう きょう の なか には この きょう ばかり いちねんさんぜん の たま を いだけり 開目抄・上 かいもくしょう・じょう [人本尊開顕の書] にんほんぞんかいけんのしょ (234頁) 文永9年2月 (1272年) 通解(意訳) 一念三千の法理こそ、成仏の唯一の道である。しかし、この一念三千について、私達は一部分でも悟る知恵や理解はもっていない。 それでも、釈尊が一生の間に説いた様々な経の中には、この法華経だけが、一念三千という、万人成仏の宝玉を抱いているのである。 英語で御書 Gosho in English [Only the]  doctrine of three thousand realms in a single moment of life is the path to Buddhahood. Even in the case of this doctrine of three thousand realms in a single moment of life, we do not possess the kind of wisdom and understanding to comprehend it fully. Nevertheless, among all the sutras preached by the Buddha during his lifetime, the Lotus Sutra alone contains this jewel that is the doctrine of three thousand realms in a single moment of life. " The Opening of the Eyes " Part Two  "The Writings of Nichiren Daishonin"

法華経の功徳はほむれば弥功徳まさる - And the more one praises the blessings of the Lotus Sutra, the more one’s own blessings will increase.

イメージ
本文 金は やけば 弥 色まさり 剣は とげば 弥 利くなる・法華経の功徳は ほむれば 弥 功徳まさる こがね は やけば いよいよ いろ まさり つるぎ は とげば いよいよ とく なる・ほけきょう の くどく は ほむれば いよいよ くどく まさる 妙密上人御消息 みょうみつしょうにんごしょうそく [法華経功徳抄] ほけきょうくどくしょう (1241~1242頁)  建治2年潤3月 (1276年) 通解(意訳) 金は、焼いて精錬すれば、いよいよ色がよくなり、剣は、研げばいよいよ良く切れるようになる。同じように、法華経の功徳に歓喜して讃嘆すれば、ますます功徳が勝るのである。 英語で御書 Gosho in English The more gold is heated in the flames, the brighter will be its color; the more a sword is whetted, the sharper it will become. And the more one praises the blessings of the Lotus Sutra, the more one’s own blessings will increase. " The Blessings of the Lotus Sutra " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 673 in March, 1276. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

人のものををしふると申すは車のおもけれども油をぬりてまわり・ふねを水にうかべてゆき やすきやうにをしへ候なり - Teaching another something is the same as oiling the wheels of a cart so that they turn even though it is heavy, or as floating a boat on water so that it moves ahead easily.

イメージ
本文 仏にやすやすとなる事の候ぞ・をしへ まいらせ候はん、 人の ものを をしふる と 申すは 車のおもけれども 油を ぬりてまわり・ふねを水にうかべて ゆき やすき やうに をしへ候なり、 仏になりやすき事は 別のやう候はず、 旱魃に かわけるものに 水をあたへ・寒冰に こごへたるものに 火を あたふる が ごとし ほとけ に やすやす と なる こと の そうろう ぞ・おしえ まいらせ そうらわん、 ひと の もの を おしうる と もうす は くるま の おもけれども あぶら を ぬりて まわり・ふね を みず に うかべて ゆきやすき ように おしえ そうろう なり、 ほとけ に なりやすき こと は べつ の よう そうらわず、 かんばつ に かわける もの に みず を あたえ・かんひょう に こごえたる もの に ひ を あたうる が ごとし 上野殿御返事 うえのどのごへんじ [須達長者御書] すだつちょうじゃごしょ (1574頁) 弘安3年12月 ( 1280年) 通解(意訳) 仏に安々と成れる方法を、教えて差し上げよう。 人がものを教えるというのは、車が重かったとしても、油を塗って車輪の回りをよくし、船を水に浮かべて、岸辺に行きやすくなるように教えるようなものである。 仏に成りやすい方法というのは、特別なことではない。干ばつの時、喉の渇いた者に水を与え、寒さに凍えた者に火を与えるようにすることである。 英語で御書 Gosho in English I will teach you how to become a Buddha easily. Teaching another something is the same as oiling the wheels of a cart so that they turn even though it is heavy, or as floating a boat on water so that it moves ahead easily. The way to become a Buddha easily is nothing special. It is the same as giving wate

法華経につけて御不審をたてて其趣を御尋ね候事ありがたき大善根にて候 - For you to inquire about the Lotus Sutra and ask its meaning is a rare source of good fortune.

イメージ
本文 法華経につけて御不審をたてて 其 趣を御尋ね候事 ありがたき大善根にて候 ほけきょう に つけて ごふしん を たてて その しゅ を おたずね そうろう こと ありがたき だい ぜんこん にて そうろう 妙法尼御前御返事 みょうほうあまごぜんごへんじ [一句肝心事] いっくかんじんのこと (1402頁) 弘安元年7月 (1278年) 通解(意訳) 法華経について疑問を立てて、その趣旨をおたずねされている事は、(六難九易:法華経の修行の6つの難しい事と、9つの簡単な事。その六難のうちの「意義を問う」にあたる、)大変貴重な大善根なのである。 なんでも話し合える事が広宣流布に繋がる -ある児童が質問したところ、「まだ、こんなことが分からないのか。バカだな」と叱った先生がいた。 しかし生徒は、答えが知りたいから質問したのであって、自分の能力を判定してほしい、と言った訳ではない。 これは、認識と評価を誤っているのである。認識と評価を混同してしまったところに、現代の思想の混乱がある- -牧口常三郎 なんでも話せる。なんでも聞ける。にぎやかに語り合う雰囲気があるところは、明るいし、楽しい。進歩がある。それが、広宣流布のリズムなのです。 -池田大作 英語で御書 Gosho in English For you to inquire about the Lotus Sutra and ask its meaning is a rare* source of good fortune. *rare : Asking a question about the Lotus Sutra is among the important principle of the six difficult and nine easy acts. " The One Essential Phrase "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 922 in July, 1278. [ --- ] is liberal translation. Interpretation

甲斐無き者なれども・たすくる者強ければたうれず - Even a feeble person will not stumble if those supporting him are strong

イメージ
本文 夫れ 木をうえ候には 大風吹か候へども つよき すけを かひぬれば・たうれず、本より生いて候 木なれども 根の弱きは・たうれぬ、 甲斐無き者なれども・たすくる者強ければ たうれず、すこし健の者も 独なれば悪しき みちには・たうれぬ それ き を うえ そうろう には おおかぜ ふか そうらえども つよき すけ を かい ぬれば・たうれず、もと より おいて そうろう き なれども ね の よわき は・たうれぬ、 かい なき もの なれども・たすくる もの つよければ たうれず、すこし けなげ の もの も ひとり なれば あしき みち には・たうれぬ 三三蔵祈雨事 さんさんぞうきうのこと (1468頁) 建治元年6月 (1275年) 通解(意訳) そもそも、木を植えた場合、大風が吹いたとしても、強い支柱で支えてあれば倒れない。元々生えていた木であっても、根が弱ければ倒れてしまう。 弱くて不甲斐ない者であっても、助けるものが強ければ倒れない。すこし強くで頑強な者であっても、独りであれば悪い道では倒れてしまうのである。 英語で御書 Gosho in English When a tree has been transplanted,though fierce winds may blow, it will not topple if it has a firm stake to hold it up. but even a tree that has grown up in place may fall over if its roots are weak. Even a feeble person will not stumble if those supporting him are strong, but a person of considerable strength, when alone, may fall down on an uneven path. " Three Tripitaka Masters Pray for Rain " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.

此の経を持つ人人は他人なれども同じ霊山へまいりあわせ給うなり - Persons who uphold this sutra, though they may be strangers to one another, will meet on Eagle Peak.

イメージ
本文 此の経を持つ人人は 他人なれども同じ霊山へ まいりあわせ給うなり、いかにいはんや故聖霊も殿も同じく法華経を信じさせ給へば・同じところに生れさせ給うべし この きょう を たもつ ひとびと は たにん なれども おなじ りょうぜん へ まいり あわせ たもう なり、いか に いわんや こ しょうりょう も との も おなじく ほけきょう を しんじさせ たまえば・おなじ ところ に うまれ させ たもうべし 上野殿御返事 うえのどのごへんじ [土餅供養御書] つちもちくようごしょ (1508~1509頁) 文永11年11月 (1274年) 通解(意訳) この経を受持する人々は、他人であっても同じ霊山へ参ってまた会うことができるのである。ましてや、故聖霊(南条時光の父・故南条兵衛七郎)も、殿(時光)も同じく法華経を信仰されているのだから、必ず同じ所にお生まれになるであろう。 英語で御書 Gosho in English Persons who uphold this sutra, though they may be strangers to one another, will meet on Eagle Peak. And how much more certain is it that you and your late father, because you both have faith in the Lotus Sutra, will be reborn there together! " On the Offering of a Mud Pie "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.2, p. 500 in November, 1274. [ --- ] is liberal translation. Interseption. You: Tokimitsu Nanjō who Famous youth leaders. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : &

学文し候し事は仏教をきはめて仏になり恩ある人をも・たすけんと思ふ - I pursued my studies because I wanted to master Buddhism and attain Buddhahood, and also to save the people to whom I am indebted.

イメージ
本文 本より 学文し候し事は 仏教を きはめて 仏になり 恩ある人をも・たすけん と思ふ、仏になる道は 必ず身命をすつる ほどの事 ありてこそ 仏には なり候らめと・をしはからる 、既に 経文のごとく 悪口・罵詈・刀杖・瓦礫・数数見擯出と説かれて かかる め に値い候こそ法華経をよむにて候らめと、いよいよ信心も おこり 後生も たのもしく候、死して候はば 必ず 各各をも・たすけ たてまつるべし もと より がくもん し そうろう し こと は ぶっぽう を きわめて ほとけ に なり おん ある ひと をも・たすけん と おもう、ほとけ に なる みち は かならず しんみょう を すつる ほど の こと ありて こそ ほとけ には なり そうらめ と・おし はからる、すで に きょうもん の ごとく あっく・ばげん・ごうじょう、がれき・さくさくけんひんずい と とかれて かかる め に あい そうろう こそ よけきょう を よむ にて そうらめ と、いよいよ しんじん も おこり ごしょう も たのもしく そうろう、し して そうらわば かならず おのおの をも・たすけ たてまつる べし 佐渡御勘気抄 さどごかんきしょう (891頁) 文永8年10月 (1271年) 通解(意訳) もともと、学問の道に進んだきっかけは、仏教を究めて修得して、自分が仏になって幸福になり、恩ある人も助けようと思ったからである。仏になる道は、かならず命を捨てるほどの大難にあってこそ仏の境涯が開かれるのであろう、と思われる。 すでに法華経の経文に「この経を弘める者は悪口を言われ、罵られ、刀で斬られ、杖で打たれ、瓦や小石を投げられ、たびたび所を追われる」と説かれている通りのまま、このように様々な難にあう事で、法華経を身で読んで、自分こそ末法に南無妙法蓮華経を流布する、法華経の行者に間違いないと確信したのである。これらを思い返せば、さらに信心も深く起こってくる。「来世には善処に生まれ、また法華経と縁することが出来る」と経文に問いてあることも、頼もしい思いである。私が死んだならば、仏となり諸天善神となって、必ずあなた方をもお助けするであろう。 英語で御書 Gosho in English From the beginning,

若し心外に道を求めて万行万善を修せんは...隣の財を計へたれども半銭の得分もなきが如し - If you seek enlightenment outside yourself ... counting his neighbor’s wealth but gains not even half a coin.

イメージ
本文 一代八万の聖教・三世十方の諸仏菩薩も我が心の外に有りとは・ゆめゆめ思ふべからず、然れば仏教を習ふといへども心性を観ぜざれば全く生死を離るる事なきなり、 若し心外に道を求めて万行万善を修せんは譬えば貧窮の人日夜に隣の財を計へたれども半銭の得分もなきが如し いちだい はちまん の しょうぎょう・さんぜじっぽう の しょ ぶつ ぼさつ も わが こころ の ほか に あり とは・ゆめゆめ おもう べからず、しかれば ぶっ きょう を ならう と いえども しんしょう を かんぜ ざれば まったく しょうじ を はなるる こと なきなり、 もし しんげ に みち を もとめて まんぎょう まんぜん を しゅせん は たとえば びんぐ の ひと にちや に となり の たから を かぞえ たれども はんせん の とくぶん も なき が ごとし 一生成仏抄 いっしょうじょうぶつしょう (383頁) 建長7年 (1255年) 通解(意訳) 釈尊一代の八万の聖教、三世十方の諸仏・菩薩も、我が心の外にあるとは、ゆめゆめ思ってはならない。したがって仏教を習学するといっても、心性を観じなければ、全く生死の苦しみから離れ、成仏への直道を得ることはできないのである。 もし自身の心の外に成仏への直道を求めて、万行万善を修行しようとするのは、例えば貧しい状況にいる人が、貧しさのあまり、日夜にわたって隣の人の財金を数えたとしても、その半分の銭も得られないようなものである。 英語で御書 Gosho in English You must never think that any of the eighty thousand sacred teachings of Shakyamuni Buddha’s lifetime or any of the Buddhas and bodhisattvas of the ten directions and three existences are outside yourself. Your practice of the Buddhist teachings will not relieve you of the sufferings of birth and deat

教主釈尊の出世の本懐は人の振舞にて候けるぞ - The purpose of the appearance in this world of Shakyamuni Buddha, The lord of teachings, lies in his behavior as a human being.

イメージ
本文 一代の肝心は法華経・法華経の修行の肝心は不軽品にて候なり、不軽菩薩の人を敬いしは・いかなる事ぞ 教主釈尊の出世の本懐は人の振舞にて候けるぞ いちだい の かんじん は ほけきょう・ほけきょう の しゅぎょう は ふきょうぼん にて そうろう なり、 ふきょうぼさつ の ひと を うやまいし は・いかなることぞ きょうしゅ しゃくそん の しゅっせ の ほんかい は ひと の ふるまい にて そうらいけるぞ 崇峻天皇御書 すしゅんてんのごしょ [三種財宝御書] さんしゅざいほうごしょ (1174頁) 建治3年9月 (1277年) 通解(意訳) 釈尊一代の説法の肝心は法華経であり、法華経の修行の肝心が説かれているのは不軽品である。 不軽菩薩がすべての人を敬ったということは、どのような意味があるのだろうか。 教主釈尊の出世の本懐(この世に出現した究極の目的)は、人間としての振る舞いを示すことにあったのである。 不軽菩薩の実践の集いが創価学会 「学会の根本精神は人を敬うことにある。人の幸福を願い、実現していくことにある。人に尽くしていくことにある。 現代社会にあっては、他者への無関心が進む一方、利害や力関係によるつながりが優先され、”人間性”が追いやられてきた。だからこそ、尊敬と信頼の励ましの、人間の温もりにあふれた社会を築いていくのだ」 -池田大作 英語で御書 Gosho in English The heart of the Buddha's lifetime of teachings is the Lotus Sutra, and the heart of the practice of the Lotus Sutra is found in the "Never Disparaging" chapter. What does Bodhisattva Never Disparaging's profound respect for people signify? The purpose of the appearance in this world of Shakyamuni Buddha, The lord of teachings

先臨終の事を習うて後に他事を習うべし - [ You ] should first of all learn about death, and then about other things.

イメージ
本文 先 臨終の事を習うて 後に他事を習うべし まず りんじゅうの ことを なろうて のちに たじを なろうべし 妙法尼御前御返事 みょうほうあまごぜんごへんじ [臨終一大事] りんじゅういちだいじ (1404頁) 弘安元年7月 (1278年) 通解(意訳) 先に自分の臨終の時の事を習って、後でその他の事を習うべきである。 仏法においての三世永遠の生命観とは、今世の人生の終わりは、新たな人生の始まりを迎えようとする時であり、来世への旅路の始まりでもある。 その今世の総仕上げの最期、臨終の時に「自分の人生に悔いはない」と思えるには、人生をどう生きていくかを習ってから、その他の事を習うべきである。 英語で御書 Gosho in English [ You ] should first of all learn about death, and then about other things.  " The Importance of the Moment of Death " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.2, p. 759 July, 1278. [ --- ] is liberal translation. Interpretation (liberal translation)  About eternal view of Life in Buddhism. The end of this life is the beginning of a new life, and the beginning of a journey to the next generation. In the final period of the finalization of this world, you should learn how to live in life before learning other things in order to think that "I will not regret in my life" at the end.

汝須く一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を祷らん者か - If you care anything about your personal security, you should first of all pray for order and tranquility throughout the four quarters of the land, should you not?

イメージ
本文 汝須く一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を祷らん者か なんじ すべからく いっしん の あんど を おもわば まず しひょう の せいひつ を いのらん もの か 立正安国論 りっしょうあんこくろん (31頁) 文応元年7月 (1260年) 通解(意訳) あなたが自身が安遠・平穏である事を願うならば、自分の事よりも、まず自分の周囲を取り囲んでいる周囲の人々や社会の静穏・平和を祈ることが必要ではないか。 民衆の平和勢力 国土の繁栄と平和を願うならば、人間の心に『正義の柱』を立てなければならない。 一切は人間生命の変革(人間革命)から始まるのです。そして社会の中に、盤石なる「民衆の平和勢力」を築き上げていくことです。 - 池田大作 英語で御書 Gosho in English If you care anything about your personal security, you should first of all pray for order and tranquility throughout the four quarters of the land, should you not? " On Establishing the Correct Teaching for the Peace of the Land " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 24 in July, 1260. [ --- ] is liberal translation. Interpretation (liberal translation) The Peaceful power of the People. If we wish for the prosperity and peace of the land, we must set up a "pillar of justice" in our hearts. Everything starts from the transformation of the Human Rev

火をきるに・やすみぬれば火をえず - You cannot strike fire from flint if you stop halfway.

イメージ
本文 法華経の信心を・とをし給へ・火をきるに・やすみぬれば火をえず ほけきょう の しんじん を・とおし たまえ・ひ を きるに・やすみ ぬれば ひ を えず 四条金吾殿御返事 しじょうきんごどのごへんじ [煩悩即菩提御書] ぼんのうそくぼだいごしょ (1117~1118頁) 文永9年5月 (1272年) 通解(意訳) 法華経の信心を貫き通しなさい。火を起こすために火鑽(ひきり)をしていたとしても、途中で休んでしまえば、火を得ることはできないのである。 英語で御書 Gosho in English Carry through with your faith in the Lotus Sutra. You cannot strike fire from flint if you stop halfway.  " Earthly Desires Are Enlightenment " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 319 in May, 1272. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

偏に国の為法の為人の為にして身の為に之を申さず - I say all this solely for the sake of the nation, for the sake of the Law, for the sake of others, not for my own sake.

イメージ
本文 但偏に国の 為法の為人の為にして身の為に之を申さず ただ ひとえ に くに の ため ほう の ため ひと の ため に して み の ため に これ を もうさず 安国論御勘由来 あんこくろんごかんゆらい [立正安国論] りっしょうあんこくろん (35頁) 文永5年4月   (1268年) 通解(意訳) (立正安国論を書き、国家に提出したことは) ただ、国のため、正法のため、民衆救済のためであって、自身の名声や利益のためにいうのではない 英語で御書 Gosho in English I say all this solely for the sake of the nation, for the sake of the Law, for the sake of others, not for my own sake. " The Rationale for Writing  “On Establishing the Correct Teaching for the Peace of the Land”  "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 164 in April, 1268. [ --- ] is liberal translation. Interpretation (liberal translation) To submit to the government "On Establishing the Correct Teaching for the Peace of the Land" is only for the nation, for the law of justice, for the salvation of the people. It is not for my own fame or profit. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishon

彼等は野干のほうるなり日蓮が一門は師子の吼るなり - Slanders are like barking foxes, but Nichiren's followers are like roaring lions.

イメージ
本文 各各 師子王の心を取り出して・いかに 人 をどすとも をづる 事なかれ、 師子王は百獣に をぢず・師子の子・又かくのごとし、 彼等は野干の ほうるなり 日蓮が一門は師子の吼るなり おのおの ししおう の こころ を とり いだして いかに ひと おどす とも おずる こと なかれ、 ししおう は ひゃくじゅう に おじず・ しし の こ・また かくのごとし、 かれら は やかん の ほうる なり にちれん が いちもん は しし の ほうる なり 聖人御難事 しょうにんごなんじ (1190頁) 弘安2年10月 (1279年) 通解(意訳) 日蓮と我が弟子ら一門は、一人ひとりが百獣の王ライオン(師子王)の心を取り出して、どのように人に脅されようとも、決して恐れる事があってはならない。ライオン(師子王=師匠)は、他のどんな動物(百獣)をも恐れない。師子の子(弟子)もまた同じである。 彼ら(法華経を非難する人々)は、野犬やキツネらのような畜生が吠えているのと同じである。日蓮と我が弟子ら一門は、師弟が一体となって吼えているのである。 英語で御書 Gosho in English Each of you should summon up the courage of a lion king and never succumb to threats from anyone. The lion king fears no other beast, no do its cubs. Slanders are like barking foxes, but Nichiren's followers are like roaring lions. [Lion king:Teacher, Cubs:Disciples.]  " On Persecutions Befalling the Sage " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 997 in October, 1279. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大

蘭室の友 - Friend in the orchid room

イメージ
本文 鳩 化して鷹と為り 雀 変じて蛤と為る、悦しきかな 汝 蘭室の友に交りて麻畝の性と成る はと け して たか と なり すずめ へんじて はまぐり と なる、よろこばしき かな なんじ らんしつ の とも に まじりて まほ の しょう と なる 立正安国論 りっしょうあんこくろん (31頁) 文応元年7月 (1260年) 通解(意訳) 古事に「鳩化して鷹となり、雀(福良雀という、雀(すずめ)の形のような貝)が変じて蛤(はまぐり)となる」とあるように、人は善き友(善知識)と交わることで、より善い人間になることができる。 悦ばしいことに、あなたは蘭室の友(蘭の香りのように人徳の薫り高い人)に交わって感化されて、蓬(よもぎ)のように曲がりがちな性格が、真っ直ぐに育つ麻畑の中に蓬が交わって正されたように、素直で真っ直ぐな性格になれた。 蘭室の友 「対話は、慈悲の香りが相手を包み込むようでありたい。弘教は押しつけでもなければ、組織のためでもない。  弘教は、相手の仏界をを礼拝することだから、最高に相手を尊敬する行為なのです。(中略)相手を論破しようとしたり、こちらの勢力に取り込もうとするような対立的な心で弘教するのではないのです。 」 - 池田大作 英語で御書 Gosho in English The dove has changed into a hawk, the sparrow into a clam. How gratifying! You have associated with a friend in the orchid room and have become as straight as mugwort growing among hemp. " On Establishing the Correct Teaching for the Peace of the Land " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 23 in July, 1260. [ --- ] is liberal translation. Interpretation

但 偏に思い切るべし - You must simply make up your mind.

イメージ
本文 但 偏に思い切るべし、今年の世間を鏡とせよ 若干の人の死ぬるに 今まで生きて有りつるは 此の事に あはん為なりけり、 此れこそ 宇治川を渡せし所よ・是こそ 勢多を渡せし所よ・名を揚るか 名をくだすか なり、 人身は受け難く法華経は信じ難しとは是なり ただ ひとえ に おもいきる べし、ことし の せけん を かがみ と せよ そこばく の ひと の しぬる に いままで いきて ありつる は この こと に あわん ため なりけり、 これこそ うじがわ を わたせし ところよ・これこそ せた を わたせし ところよ・な を あぐるか な を くだすか なり、 じんしん は うけがたく ほけきょう は しんじ がたし とは これなり 弥三郎殿御返事 やさぶろうどのごへんじ (1451頁) 建治3年8月 (1277年) 通解(意訳) (この度の試練に臨むにあたっては、)ただひとえに思い切りなさい。  今年の世間の様子を鏡としなさい。多くの人が疫病や餓死、内乱などで死んだのに、あなたが今まで生き永らえてきたのは、この試練に遭う為なのである。あなたがこの法華経によって試練を乗り越えることで、法華経の実証を証明するという使命があるからである。 これこそ、戦いの要諦であり数々の名将達が勝ち超えた難関である、宇治川を渡るというところであり、これこそ勢多川を渡る というところである。勝って名をあげるか名をくだすか、人生を決める大きな境目である。 人間として生まれることは難しく、法華経は信じ難いとはこのことである。 英語で御書 Gosho in English You must simply make up your mind. Look at the world this year as a mirror. The reason that you have survived until now when so many have died was so that you would meet with this affair. This is where you will cross the Uji River. This is where you will ford the Seta