投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

法華経を信じまいらせし大善は我が身仏になるのみならず父母仏になり給う - The Venerable Maudgalyāyana put his faith in the Lotus Sutra, which is the greatest good there is, and thus not only did he himself attain Buddhahood, but his father and mother did so as well.

イメージ
本文 法華経を信じまいらせし大善は我が身仏になるのみならず 父母 仏になり給う、上七代・下七代・上無量生 下無量生の父母等 存外に仏となり給う、 乃至 子息・夫妻・所従・檀那・無量の衆生・三悪道を はなるる のみ ならず 皆 初住・妙覚の仏となりぬ 盂蘭盆御書 [治部房祖母への書] (1430頁) 建治3年7月 (1277年) (弘安2年(1279年)説が有力) 通解(意訳)  法華経を信ずるという大善は、自身が仏になるだけではなく、父親、母親も仏になることができる。  さらに、過去世は七代、来世は七代の自身の父母を成仏させることができるのである。また、上・下全ての先祖、子孫、縁した友人まで、地獄・餓鬼・畜生界の三悪道から救い出すだけでなく、一人ももれず成仏させることができるのである。 English Gosho  The Venerable Maudgalyāyana put his faith in the Lotus Sutra, which is the greatest good there is, and thus not only did he himself attain Buddhahood, but his father and mother did so as well. And, amazing as it may seem, all the fathers and mothers of the preceding seven generations and the seven generations that followed, indeed, of countless lifetimes before and after, were able to become Buddhas.  In addition, all their sons, their wives or husbands, their retainers, supporters, and countless other persons not only were enabled to escape from the three evil paths, but all attained the first

一念無明の迷信は磨かざる鏡なるべし - A mind now clouded by the illusions of the innate darkness of life is like a tarnished mirror

イメージ
本文 一念無明の迷信は 磨かざる鏡 なるべし、是を 磨かかば 必ず 法性真如の明鏡と成るべし、 深く 信心を発して 日夜朝暮に 又 懈らず 磨くべし 何様にしてか 磨くべき 只 南無妙法蓮華経と唱へたてまつるを 是を みがく とは云うなり 一生成仏抄 (384頁) 建長7年 (1255年) 通解(意訳) 一念無明の迷信とは、悩みや苦しみ等によって迷っている心の状態であり、まだ磨いていない鏡のようなものである。この鏡を磨けば、必ず仏性という本来生命に備わっている仏の生命(法性真如:仏界)を開き、明るく輝く鏡となるのである。 深く信心を起こして、昼も夜も、朝も夕も、また怠らずに磨いていきなさい。 では、どのように磨けばよいのか。 ただ南無妙法蓮華経と唱えること、これを(生命という鏡を)磨くというのである。 English Gosho  A mind now clouded by the illusions of the innate darkness of life is like a tarnished mirror, but when polished, it is sure to become like a clear mirror, reflecting the essential nature of phenomena and the true aspect of reality.  Arouse deep faith, and diligently polish our mirror day and night. How should you polish it ? Only by chanting Nam-myoho-renge-kyo. " On Attaining Buddhahood in This Lifetime " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 4 1255. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography :

日蓮が一類は異体同心なれば - Although Nichiren and his followers are few, because they are different in body, but united in mind,

イメージ
本文 日蓮が一類は 異体同心なれば 人人 すくなく 候へども 大事を成じて・一定 法華経 ひろまりなん と 覚へ候、悪は多けれども 一善に かつ事なし、譬へば 多くの火 あつまれども 一水には きゑぬ  異体同心事 (1463頁) 年不明、8月11日 文永末、建治、弘安説あり (1274、1275、1279年) 通解(意訳) 日蓮の一門は異体同心(いたいどうしん・人数は少ないが心は一つである)であるから、人数は少ないけれども、広宣流布という大事を成し遂げ、必ず法華経は広まるであろうと思うのである。悪は多くても、一善に勝つことはない。例えば、多くの火が集まっても、たった一水(一度の雨)で消えてしまうようなものである。 English Gosho  Although Nichiren and his followers are few, because they are different in body, but united in mind *, they will definitely accomplish their great mission of widely propagating the Lotus Sutra.  Though evils may be numerous, they cannot prevail over a single great truth, just as many raging fires are quenched by a single shower of rain. This principle also holds true with Nichiren and his followers.  * Different in body, but united in Mind; ITAI-DOSHIN. " Many in Body, One in Mind " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 618 August 11, Unclear Year. Opinion with the end of Bun-ei, Ken-ji and a Ko-an

行学の二道をはげみ候べし、行学たへなば仏法はあるべからず - Exert yourself in the two ways of practice and study. Without practice and study, there can be no Buddhism.

イメージ
本文 行学の二道をはげみ候べし、行学たへなば仏法はあるべからず、 我もいたし人をも教化候へ、 行学は信心よりをこるべく候、 力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし 諸法実相抄 (1361頁) 文永10年5月 (1273年) 通解(意訳) 法華経のために行動し、法華経のことを学んでいきなさい。行学が途絶えてしまえば、仏法はない。 自分も行い、人にも教えて導いていきなさい。行学は信心から起こるものである。 力があれば一文一句でも人に語っていきなさい。 English Gosho  Exert yourself in the two ways of practice and study. Without practice and study, there can be no Buddhism.  You must not only persevere yourself; You must also teach others. Both practice and study arise from faith.  Teach others to the best of your ability, even if it is only a single sentence or phrase. " The True Aspect of All Phenomena "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p.  386 May, 1273. [ --- ] is liberal translation.   参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

とにかくに法華経に身をまかせ信ぜさせ給へ - Commit yourself to the Lotus Sutra and have faith in its teachings.

イメージ
本文 とにかくに法華経に身をまかせ信ぜさせ給へ、殿一人にかぎるべからず・信心をすすめ給いて過去の父母等をすくわせ給へ 上野殿御返事 [刀杖難事] (1557~1558頁) 弘安2年 4月 (1272年) 通解(意訳) とにかく、法華経に身をまかせて信じていきなさい。あなた一人だけが信ずるだけでなく、縁した人々に信心をすすめて、過去の父母等(=今世の人生で巡り合う無数の縁ある人々)を救っていきなさい。 English Gosho  Be that as it may, commit yourself to the Lotus Sutra and have faith in its teachings. You must not only believe in them yourself but also encourage others to do the same, so that you may save those who were your parents in all your past existences. [ It is the same as saving innumerable people coming across you in the life of this world. ] " Persecution by Sword and Staff "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 964 to 965 April, 1272. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

受くるは・やすく持つはかたし・さる間・成仏は持つにあり - To accept is easy; to continue is difficult. But Buddhahood lies in continuing faith.

イメージ
本文 此の経をききうくる人は多し、まことに聞き受くる如くに大難来れども憶持不忘の人は希なるなり、受くるは・やすく持つはかたし・さる間・成仏は持つにあり、 此の経を持たん人は難に値うべしと心得て持つなり 四条金吾殿御返事 [此経難持御書] (1136頁) 文永12年3月 (1275年) 通解(意訳) 法華経を聞き受ける人は多い。だが、本当に聞き信受して、どんな大難がきても、この法華経を常に思い持って忘れない人はまれである。受けることはやさしいが、持つことは難しい。したがって、成仏は持ちつづけることにある。 この法華経を持つ人は必ず難に値うのだと心得て持つべきである。 English Gosho  A passage from the Lotus Sutra reads that it is “the most difficult to believe and the most difficult to understand.” Many hear about and accept this sutra, but when great obstacles arise, just as they were told would happen, few remember it and bear it firmly in mind.  To accept is easy; to continue is difficult. But Buddhahood lies in continuing faith. Those who uphold this sutra should be prepared to meet difficulties. " The Difficulty of Sustaining Faith " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 471 March, 1275. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Wri

三障四魔と申して七の大事出現す - one will inevitably encounter seven grave matters known as the three obstacles and four devils

イメージ
本文 生死をいで仏にならむとする時には・かならず影の身にそうがごとく・雨に雲のあるがごとく・三障四魔と申して七の大事出現す、設ひ・からくして六は・すぐれども第七にやぶられぬれば仏になる事かたし 三沢抄 [佐前佐後抄] (1487頁) 建治4年2月 (1278年) 通解(意訳) 生死を出離して仏に成ろうとする時には、必ず影が身に添うように、雨の時に雲があるように、三障四魔といって七つの大きな障魔が現れてくるのである。かろうじて六つは通過したとしても、第七番目の破られたならば仏に成ることは難しいのである。 English Gosho  When one resolves to break free from the sufferings of birth and death and attain Buddhahood, one will inevitably encounter seven grave matters known as the three obstacles and four devils, just as surely as a shadow follows the body and clouds accompany rain.  Even if you should manage to overcome the first six, if you are defeated by the seventh, you will not be able to become a Buddha. " Letter to Misawa "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 894 February, 1278. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachin

法華経の行者の住処なれば・いかでか霊山浄土に劣るべき - This mountain is where this wondrous votary of the Lotus Sutra dwells, how can it be any less sacred than the pure land of Eagle Peak?

イメージ
本文 法華経の行者の住処なれば・いかでか霊山浄土に劣るべき、法妙なるが故に人貴し・人貴きが故に所尊しと申すは是なり 南条殿御返事 [法妙人貴事] (1578頁) 弘安4年9月 (1281年) 通解(意訳) 法華経の行者が住んでいる処であれば、どうして霊山浄土に劣ることがあろうか。法華文句に「法が妙であるゆえに、その法を持った人は貴い。人が貴いがゆえに、その人の居る場所も尊い」と申してあるのは、このことである。 English Gosho  This mountain [ of Minobu ] is where this wondrous votary of the Lotus Sutra dwells, how can it be any less sacred than the pure land of Eagle Peak?  This is what [The Words and Phrases of the Lotus Sutra means when] it says, “Since the Law is wonderful, the person is worthy of respect; since the person is worthy of respect, the land is sacred.” " The Person and the Law " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 1097 September, 1281. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

法華経の行者の祈りの かなはぬ事は あるべからず - it could never come about that the prayers of the practitioner of the Lotus Sutra would go unanswered.

イメージ
本文 大地は ささば はづるるとも 虚空をつなぐ者は ありとも・潮の みちひぬ事は ありとも 日は西より出づるとも・法華経の行者の祈りの かなはぬ事は あるべからず 祈祷抄 (1352頁) 文永9年 (1272年) 通解(意訳) たとえ大地を刺して外れる事があっても、 大空をつなぎ合わせる者があっても、 潮の満ち干きがなくなることがあっても、 太陽が西の空から昇るようなことがあっても、 法華経の行者の祈りが叶わないことはない。 English Gosho  Though one might point at the earth and miss it, though one might bind up the sky, though the tides might cease to ebb and flow and the sun rise in the west, it could never come about that the prayers of the practitioner of the Lotus Sutra would go unanswered. " On Player "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 345 1272. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

命をはりて阿鼻大城に入らん - will fall into the great citadel of the Avīchi hell after he dies.

イメージ
本文 法華経をよみ・たもたん者を見て かろしめ・いやしみ・にくみ・そねみ・うらみを・むすばん 其の人は 命 をはりて 阿鼻大城に入らん 持妙法華問答抄 (465頁) 弘長3年 (1263年) 通解(意訳) 法華経を読み持つ者をみて、軽んじ、賎しみ、憎み、嫉み、恨みをいだくならば、その人は命が終わって阿鼻大城に入るのである。 English Gosho  That a person who despises, looks down on, hates, envies, or holds a grudge against those who read and embrace the Lotus Sutra will fall into the great citadel of the Avīchi hell after he dies.  " Questions and Answers about Embracing the Lotus Sutra "  "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 61 1263. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

仏法と申すは道理なり道理と申すは主に勝つ物なり - Buddhism is reason. Reason will win over your lord.

イメージ
本文 仏法と申すは道理なり 道理と申すは主に勝つ物なり 四条金吾殿御返事 [世雄御書] (1169頁) 建治3年 (1277年) 通解(意訳) 仏法というのは道理を根本とするものである。道理というものは、人間としての正しい生き方、誠実な振舞いであり、正しい生き方や振舞いは、主君のもつ権力にも勝つのである。 English Gosho Buddhism is reason. Reason will win over your lord. " The Hero of the World " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 839 1277. [ --- ] is liberal translation. Interpretation (liberal translation) *The reason is the right way of life as the human being, faithful behavior. Right way of life and the faithful behavior win the power of the lord and win it over to your side. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

諸天は法華経の行者出来せば - If a votary of the Lotus Sutra should appear

イメージ
本文 諸天は法華経の行者 出来せば 磁石の鉄を吸うがごとく 月の水に遷るがごとく 須臾に来つて行者に代り 仏前の御誓をはたさせ給べし 開目抄・下 [人本尊開顕の書] (217頁) 文永9年2月 (1272年) 通解(意訳) 諸天善神は、法華経の行者が出来したならば、磁石が鉄を吸うように、月の影がそのまま水に映るように、ただちに来って、かたく法華経の行者を守護し、行者に代わって難を受けもって、仏前の誓いを果たすべきである。 English Gosho  If a votary of the Lotus Sutra should appear, then, like iron drawn to a magnet or the reflection of the moon appearing in the water, they will instantly come forth to take on his sufferings for him and thereby fulfill the vow that they made in the presence of the Buddha. " The Opening of the Eyes " Part Two "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 261 February, 1272. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

浄土と云ひ穢土と云うも土に二の隔なし只我等が心の善悪によると見えたり - if the minds of living beings are impure, their land is also impure, but if their minds are pure, so is their land. There are not two lands, pure or impure in themselves. The difference lies solely in the good or evil of our minds.

イメージ
本文  衆生の心けがるれば 土もけがれ 心清ければ 土も清しとて 浄土と云ひ穢土と云うも 土に二の隔なし 只 我等が心の善悪によると見えたり、 衆生と云うも仏と云うも亦此くの如し 迷う時は衆生と名け 悟る時をば仏と名けたり 一生成仏抄 (384頁) 建長7年 (1255年) 通解(意訳) 「衆生の心がけがれるなら、その住む国土もけがれ、衆生の心が清ければ、土も清い」と説かれるように、浄土といっても穢土(えど、けがれた土地)といっても、国土が二つに分かれているのではない。ただ、我らの心の善悪によって、浄土とも穢土ともなるのである。  衆生というのも仏というのもまた同じ事である。人生に迷う時は衆生と名づけ、悟る時を仏と名づけたのである。 English Gosho  When one seeks the Buddhas’ emancipation in the minds of ordinary beings, one finds that ordinary beings are the entities of enlightenment, and that the sufferings of birth and death are nirvana. It also states that, if the minds of living beings are impure, their land is also impure, but if their minds are pure, so is their land. There are not two lands, pure or impure in themselves. The difference lies solely in the good or evil of our minds.  It is the same with a Buddha and an ordinary being. When deluded, one is called an ordinary being, but when enlightened, one is called a Buddha. " On Attaining Buddhahood in

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

イメージ
本文 何なる世の乱れにも各各をば法華経・十羅刹・助け給へと 湿れる木より火を出し 乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり 呵責謗法滅罪抄 (1132頁) 文永10年 (1273年) 通解(意訳) どのような世の乱れが起きても、あなた方弟子達の事を、「法華経・十羅刹女よ、彼らを守護し、助け給え」と、湿っている木に火を着け、乾いた土から水を出すような思いで、強盛に祈っている。 English Gosho  I am praying that, no matter how troubled the times may become, the Lotus Sutra and the ten demon daughters* will protect all of you, praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.  *[The Goodness Gods; Protection to The Believer of The Lotus Sutra. ] " On Rebuking Slander of the Law and Eradicating Sins " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 435 1273. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

根ふかければ枝さかへ源遠ければ流長し - The deeper the roots, the more luxuriant the branches.The farther the source, the longer the stream.

イメージ
本文 根ふかければ 枝さかへ 源 遠ければ流長しと 申して 一切の経は根あさく流ちかく 法華経は根ふかく源とをし、末代・悪世までも・つきず・さかうべし 四条金吾殿御返事 [源遠長流御書] (1180頁) 弘安元年9月 (1278年) 通解(意訳)  木の根が深ければその枝は栄え、水源が遠ければ川の流れは長いと言われるように、法華経以外の諸教は根が浅く流れは近く、反対に法華経は根が深くその源は遠い。  信心強盛な方がいるからこそ、法華経は末法、悪世までも尽きることなく栄え、流布していくのである。 English Gosho  The deeper the roots, the more luxuriant the branches. The farther the source, the longer the stream.  All sutras other than the Lotus Sutra have shallow roots and short streams, while the Lotus Sutra has deep roots and a distant source. That is why the Great Teacher T’ien-t’ai stated that the Lotus Sutra would survive and spread even in the evil latter age.  " The Farther the Source,  the Longer the Stream " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 940 September, 1278. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachin

仏法の根本は信を以て源とす - To have faith is the basis of Buddhism.

イメージ
本文 如何にも後生をたしなみ給ふべし・たしなみ給ふべし、穴賢・南無妙法蓮華経とばかり唱へて仏になるべき事尤も大切なり、信心の厚薄によるべきなり 仏法の根本は信を以て源とす 日女御前御返事 [御本尊相貌抄] (1244頁) 建治3年8月 (1277年) 通解(意訳) なんとしても、来世の福運をも得るために、信心に励んでいきなさい。「南無妙法蓮華経」とだけ唱えて、仏の境涯を成いていく事が最も大切である。成仏を成し遂げる事ができるかどうかは、ひとえに信心の厚薄によるのである。仏法の根本は信をもって源とするのである。 English Gosho  Make every possible effort for the sake of your next life. What is most important is that, by chanting Nam-myoho-renge-kyo alone, you can attain Buddhahood. It will no doubt depend on the strength of your faith. To have faith is the basis of Buddhism.  " The Real Aspect of the Gohonzon " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 832 August, 1277. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

末代の法華経の行者を供養するは十号を具足しまします如来を供養したてまつるにも其の功徳すぎたり - The blessings from making offerings to a votary of the Lotus Sutra in the latter age exceed even those from making offerings to a Thus Come One endowed with the ten honorable titles.

イメージ
本文 末代の法華経の行者を供養するは 十号を具足しまします如来を供養したてまつるにも其の功徳すぎたり、 又濁世に法華経の行者あらんを留難をなさん人は頭七分にわるべし 国府尼御前御書 [佐渡給仕御書] (1324頁) 建治元年6月 (1275年) 通解(意訳)  末代の法華経の行者を供養することは、十号を具足された仏を供養するよりも、その功徳が勝れているということである。  また五濁悪世(末法)に出現した法華経の行者に対して迫害する人々は、頭(心、精神)が七つに破れるということである。 English Gosho  The blessings from making offerings to a votary of the Lotus Sutra in the latter age exceed even those from making offerings to a Thus Come One endowed with the ten honorable titles,  while those who persecute a votary of the Lotus Sutra in the defiled age will have their heads split into seven pieces. " Letter to the Lay Nun of Kō " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 595 July, 1275. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

日蓮一度もしりぞく心なし - Not once have I thought of retreat.

イメージ
本文 第六天の魔王・十軍のいくさを・をこして・法華経の行者と生死海の海中にして 同居穢土を・とられじ・うばはんと・あらそう、日蓮 其の身にあひあたりて大兵を・をこして二十余年なり、日蓮 一度もしりぞく心なし 辧殿尼御前御書 [大兵興起御書] (1224頁) 文永10年9月 (1273年) 通解(意訳)  第六天の魔王は、十種の魔の軍勢を率いて戦(いくさ)を起こし、法華経の行者を相手に、生死の苦しみの海の中で、同居穢土(どう こ えど、凡夫と聖人が共に住んでいる国土=現実世界)を、「とられまい」「奪おう」と争っている。  日蓮は、その第六天の魔王と戦う身にあって、大きな戦を起こして、二十数年になる。しかしその間、日蓮は一度も退く心はない。 English Gosho  The devil king of the sixth heaven has roused the ten kinds of troops and, in the midst of the sea of the sufferings of birth and death, is at war with the votary of the Lotus Sutra to stop him from taking possession of and to wrest away from him this impure land where both ordinary people and sages dwell.  It has been twenty or more years now since I found myself in that situation and began the great battle. Not once have I thought of retreat. " The Great Battle " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 465 September, 1273. [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」

日月は仏法をなめて威光勢力を増し給うと見へて候 - Gods of the sun and moon feed upon the Law of the Buddha and thereby increase your brilliance and power.

イメージ
本文 日月は仏法をなめて威光勢力を増し給うと見へて候 妙一女御返事 [即身成仏法門] (1259頁) 弘安3年7月 (1280年) 通解(意訳) 日月は、仏法の法味をなめて、威光勢力を増すと経文には説かれている。 日天・月天等の諸天善神(太陽や月等、全宇宙の法理)は、南無妙法蓮華経の題目の声を聞き、味わって、諸天善神としての力を増すのである。 English Gosho  It is written in the sutras that you gods of the sun and moon feed upon the Law of the Buddha and thereby increase your brilliance and power. " The Doctrine of Attaining Buddhahood  in One’s Present Form " July, 1280. "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 1057 [ --- ] is liberal translation. Interpretation (liberal translation)  Such as God of the sun and God of the moon;Laws of the metagalaxy such as the sun and moon, The all Gods of justice tastes it to hear a voice to chanting Daimoku of Nam-myoho-renge-kyo and adds to the power as the God of justice. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

しばらくの苦こそ候とも・ついには・たのしかるべし - Though we may suffer for a while, ultimately delight awaits us.

イメージ
本文 しばらくの苦こそ候とも・ついには・たのしかるべし、 国王一人の太子のごとし・いかでか位につかざらんと・おぼしめし候へ 上野殿御返事 [熱原外護事] (1565頁) 弘安3年7月 (1279年) 通解(意訳) しばらく苦しいことがあっても、先では必ず楽しみとなるのである。 たとえば国王の一人息子である太子が、必ず国王の位を継ぐように、我等もどうして成仏できないことがあろうかと思って、信心を根本に耐えなさい。 English Gosho  Though we may suffer for a while, ultimately delight awaits us. It is like the case of a crown prince, the only son of the king. Consider this: How can he possibly fail to ascend the throne? [in the same way, you should hold belief back in foundation: " How can we possibly fail to attain to the Buddhahood? " ]  " Protecting the Atsuhara Believers " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.2, p. 882 April, 1279 [ --- ] is liberal translation. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"

先臨終の事を習うて後に他事を習うべし - [ You ] should first of all learn about death, and then about other things.

イメージ
本文 先 臨終の事を習うて 後に他事を習うべし 妙法尼御前御返事 [臨終一大事] (1404頁) 弘安元年7月 (1278年) 通解(意訳)  仏法においての三世永遠の生命観とは、今世の人生の終わりは、新たな人生の始まりを迎えようとする時であり、来世への旅路の始まりでもある。  その今世の総仕上げの最期、臨終の時に「自分の人生に悔いはない」と思えるには、人生をどう生きていくかを習ってから、その他の事を習うべきである。 English Gosho [ You ] should first of all learn about death, and then about other things.  " The Importance of the Moment of Death " "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.2, p. 759 July, 1278. [ --- ] is liberal translation. Interpretation (liberal translation) About metempsychosis of Buddhism. It's the origin of the new life by eternity at the end of a life of this world. Others should be learned after you learn how is living through a life to seem "There is no regret my life." in the last moment of this world and at your end. 参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」 「御書をひもとく」 「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings"