随とは事理に随順するを云うなり - “Respond” means to respond to and comply with actuality and principle.
御義口伝に云く 随とは事理に随順するを云うなり 喜とは自他共に喜ぶ事なり
御義口伝
随喜品二箇の大事
第一 妙法蓮華経随喜功徳の事
(761頁)
通解(意訳)随喜品二箇の大事
第一 妙法蓮華経随喜功徳の事
(761頁)
御義口伝には、次のように仰せである。
随喜(ずいき)の随とは、「事理に随順すること」を随という。
「事理に随順する(じり に ずいじゅん する)」とは、法華経の法理で功徳を得る事(事理)に素直に従う(順して随う=随順する)、すなわち、法華経の肝心である「南無妙法蓮華経」の法理を実直に信じて題目を唱えて、自分も実行し他人にも勧める「自行化他の信心」を実直に実践して、功徳を得る事を随というのである。
随喜の喜とは、「自他共に喜ぶこと」を喜という。
「自他ともに喜ぶ」とは、信心によって得られる功徳や幸福境涯を共に分かち合い、素直に喜ぶ事である。
随喜とは、素直に信心に励み、功徳で得られる幸福境涯を人にも勧め、歓喜を共に分かち合って喜ぶ事なのである。
English Translations
" The Record of The Orally Transmitted Teachings "
Chapter Eighteen: The Benefits of Responding with Joy
Two important points
The Record of the Orally Transmitted Teachings says: “Respond” means to respond to and comply with actuality and principle. “Joy” means that oneself and others together experience joy.
" The Record of The Orally Transmitted Teachings " Part 2, p. 146
[ --- ] is liberal translation.
Interpretation (liberal translation)[ --- ] is liberal translation.
These meanings, Practice and believe to the faith of Nam-myoho-renge-kyo obediently, and Practice Shakubuku to recommend to another person obediently.
And get an act of benefit to share to be provided by faith and the joy together.
参考文献:「御書をひもとく」「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"
↓感想をチェックして頂ければ幸いです!↓
コメント
コメントを投稿
誰でもコメントができるようになりました。
匿名コメントも可能ですので、気軽にコメントできます。