妙とは蘇生の義なり - Myō means to revive


本文
妙とは蘇生の義なり 蘇生と申すは蘇る義なり
みょう とは そせい の ぎ なり そせい と もうす は よみがえる ぎ なり
法華経題目抄
ほけきょうだいもくしょう
(947頁)
文永3年1月6日
(1266年)
通解(意訳)
(南無妙法蓮華経の)妙とは蘇生の意味である。
蘇生とは、悩んで苦しんでいる心や生命が蘇るということである。
  • 妙とは蘇生の義なりの実証を示す
「生死」の問題は、「こうなっています。こういう理屈です」と言うだけでは、解決しない。
悲嘆にくれている。涙にむせんでいる、固く心を閉ざしている―その人のために、身を粉にし、誠実を尽くしてこそ、心を「蘇生」させられる。
「妙とは蘇生の義なり」の実証が出るのです。
‐ 池田大作
英語で御書

英語で御書
Gosho in English
Myō means to revive, that is, to return to life.
" The Daimoku of the Lotus Sutra "
 "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 149
in January, 1266.
[ --- ] is liberal translation.
Interpretation (liberal translation) 
Resuscitation means that the troubled and suffering body and mind is revive.
"Myō : 妙" , This is the character of the Nam-Myoho-Renge-Kyo.
  • Demonstration the proof of the "Myō means to revive."
The problem of "life and death" cannot be solved simply by saying "This is what it is. This is the reason."
Grieving, In tears, Thightly closed heart -
Only by crushing yourself and doing your best for that person can you "revive" that person's heart.
There is a demonstration the "Myō means to revive."
- Daisaku Ikeda
Gosho in Japanese
妙 とは 蘇生 の 義 なり 蘇生 と 申す は 蘇る 義 なり
MYO TOWA SOSEI NO GI NARI SOSEI TO MOUSU WA YOMIGAERU GI NARI
法華経 題目 抄
HOKEKYO DAIMOKU SHŌ
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.