其の功徳をば仏の智慧にても・はかり尽し給うべからず - Not even the wisdom of the Buddha can fathom the blessings



本文
日蓮を供養し 又 日蓮が弟子檀那となり給う事、其の功徳をば 仏の智慧にても・はかり尽し給うべからず、
経に云く「仏の智慧を以て籌量するも多少其の辺を得ず」と云へり
にちれんをくようしまたにちれんがでしだんなとなりたもうこと、そのくどくをばほとけのちえにても・はかりつくしたもうべからず、
きょうにいわく「ほとけのちえをもってちゅうりょうするもたしょうそのへんをえず」といえり
諸法実相抄
しょほうじっそうしょう
(1359頁)
文永10年5月
(1273年)
通解(意訳)
日蓮を供養し、また日蓮の弟子や檀那となられた功徳は、仏の智慧でも量り尽くすことはできない。
これは法華経薬王菩薩本事品第二十三にいわく
「仏の智慧を以て籌量(ちゅうりょう:考え量る)するも多少其の辺を得ず」と説かれているのである。

英語で御書
Gosho in English
Not even the wisdom of the Buddha can fathom the blessings that one will obtain by giving alms to Nichiren and by becoming his disciple and lay supporter.
The sutra reads, “[The benefits he gains there will be such that] even the Buddha wisdom could never finish calculating their extent.”
" The True Aspect of All Phenomena "
 "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p.  384
May, 1273

[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
日蓮 を 供養 し又 日蓮 が 弟子 檀那 と なり 給う 事、其 の 功徳 をば 仏 の 智慧 にても・はかり 尽し 給う べからず、
経 に 云く「仏 の 智慧 を 以て 籌量 する も 多少 其 の 辺 を 得ず」と 云へり
NICHIREN WO KUYŌ SHI MATA NICHIREN GA DESHI DANNA TO NARI TAMOU KOTO, SONO KUDOKU WOBA HOTOKE NO CHIE NITEMO・HAKARI TSUKUSHI TAMOU BEKARAZU,
KYO NI IWAKU「HOTOKE NO CHIE WO MOT'TE CHŪRYŌ SURUMO TASHŌ SONO HEN WO EZU」TO IERI
諸法 実相 抄
SHOHŌ JIS'SŌ SHŌ
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.