法華の行者をやしなうは慈悲の中の大慈悲の米穀なるべし - Rice that nourishes the votary of the Lotus Sutra must be rice of the utmost compassion
本文
法華の行者をやしなうは慈悲の中の大慈悲の米穀なるべし、
一切衆生を利益するなればなり、
故に仏舎利変じて米と成るとは是なるべし
ほっけのぎょうじゃをやしなうはじひのなかのだいじひのべいこくなるべし、
いっさいしゅじょうをりやくするなればなり、
ゆえにぶっしゃりへんじてこめとなるとはこれなるべし
高橋殿御返事
たかはしどのごへんじ
[米穀御書]
べいこくごしょ
(1445頁)
年月不明
(建治~弘安が有力)
(1275~78年)
通解(意訳)
法華経の行者に供養する米穀(食物)は、大慈悲の米となるであろう。なぜなら、法華経の行者は、一切衆生を妙法の功力によって恩恵を与える(=利益する)、広宣流布の実践をされているからである。
仏舎利は、一切衆生を法力によって恩恵を与えたと言われている。「仏舎利変じて米と成る」とは、その仏舎利が変じて、米穀はあらゆる衆生を利益するのである。
*寿司の米などを「シャリ」と呼ぶのは、この「仏舎利」が由来のようです。
英語で御書
Gosho in English
Gosho in English
Rice that nourishes the votary of the Lotus Sutra must be rice of the utmost compassion, because it benefits all living beings.
This is what is meant by the Buddha’s relics turning into rice.
" Properties of Rice "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 1117
The convincing opinion is 1275 - 1278.
[ --- ] is liberal translation.As for calling rice of the sushi;"Shari", these Buddha's relics;"仏舎利 Bud-sha-ri " are like the origin.
Gosho in Japanese
法華の行者をやしなうは慈悲の中の大慈悲の米穀なるべし、
一切衆生を利益するなればなり、
故に仏舎利変じて米と成るとは是なるべし
HOK'KE NO GYŌJA WO YASHINAU WA JIHI NO NAKA NO DAI-JIHI NO BEIKOKU NARUBESHI,
IS'SAI SHUJŌ WO RIYAKU SURU NAREBA NARI,
YUE NI BUS'SHARI HENJITE KOME TO NARU TOWA KORE NARUBESHI
高橋殿御返事
TAKAHASHI DONO GOHENJI
[米穀御書]
BEIKOKU GOSHO
コメント
コメントを投稿
誰でもコメントができるようになりました。
匿名コメントも可能ですので、気軽にコメントできます。