よき人にむつぶもの・なにとなけれども心も・ふるまひも・言もなをしくなるなり - Those who associate with people of good character will consequently become upright in heart, deed, and word.



本文
よき人に むつぶもの・なにとなけれども 心も・ふるまひも・言も・なをしく なるなり、
法華経も かくのごとし・なにと なけれども・この経を信じぬる人をば 仏のよき物と をぼすなり
よきひとにむつぶもの・なにとなけれども こころも・ふるまいも・げんも・なおしくなるなり、
ほけきょうもかくのごとし・なにとなけれども・このきょうをしんじぬるひとをばほとけのよきものとおぼすなり
衆生身心御書
しゅじょうしんしんごしょ
[随自意御書]
ずいじいごしょ
(1591頁)
年月不明
通解(意訳)
善人と親しくなる者は、特別なことはなくても、自然と心も振舞いも、言葉遣いも善くなるようなものである。
法華経もまたこのようなものである。他に特別なことはなくても、この経を信じている人を、仏は善い者だと思われるのである。


英語で御書
Gosho in English
Those who associate with people of good character will consequently become upright in heart, deed, and word.
The Lotus Sutra exerts a similar influence. The Buddha will look upon one who simply puts faith in this sutra as a good person.
" The Bodies and Minds of Ordinary Beings "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 1128
Unclear year.
[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
よき 人 に むつぶ もの・なに と なけれども 心 も・ふるまひ も・言 も・なをしく なるなり、
法華経 も かく の ごとし・なに と なけれども・この 経 を 信じぬる 人 をば  仏 の よき 物 と をぼす なり
YOKI HOTO NI MUTSUBU MONO・NANI TO NAKEREDOMO KOKORO MO ・FURUMAI MO ・GEN MO・NAOSHIKU NARUNARI,
HOKEKYO MO KAKU NO GOTOSHI・NANI TO NAKEREDOMO KONO KYO SHINJINURU HITO WOBA HOTOKE NO YOKI MONO TO OBOSU NARI
衆生 身心 御書
SHUJŌ SHIN-SHIN GOSHO
[随自意 御書]
ZUI-JI-I GOSHO
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.