此の経の題目を一切の女人に唱えさせんと願す - I have vowed to enable all women to chant the daimoku of this sutra.



本文
法華経計りこそ 女人成仏・悲母の恩を 報ずる 実の報恩経にて候へと 見候いしかば・悲母の恩を 報ぜんために 此の経の題目を 一切の女人に唱えさせん と 願す
ほけきょう ばかり こそ にょにん じょうぶつ・ひぼ の おん を ほうずる じつ の ほうおんきょう にて そうらえ と み そうらい しかば・ひぼ の おん を ほうぜん ために この きょう の だいもく を いっさい の にょにん に となえ させん と がんす
千日尼御前御返事
せんにちあまごぜんごへんじ
[真実報恩経事]
しんじつほうおんきょうじ
(1311~1312頁)
弘安元年7月
(1278年)
通解(意訳)
あらゆる仏典の中で、唯一法華経だけが、女性が成仏できる事を明かした経文である。
慈父・悲母(父母の慈悲)への報恩(ほうおん・恩返し)、特に悲母への報恩のための、真実の報恩経であると考えたので、悲母の恩を報ずるために、法華経の題目をすべての女性に唱えさせようと、願いを立てたのである。

☆今日は母の日です。おめでとうございます☆

英語で御書
Gosho in English

Since I have realized that only the Lotus Sutra teaches the attainment of Buddhahood by women, and that only the Lotus is the sutra of true requital for repaying the kindness of our mother, in order to repay my debt to my mother, I have vowed to enable all women to chant the daimoku of this sutra.
" The Sutra of True Requital "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 931
in July, 1278.
[ --- ] is liberal translation.
☆Happy Mother's Day !☆
参考文献:
「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography :
"The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.