投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

皆地涌の菩薩の出現に非ずんば 唱えがたき題目なり - There should be no discrimination among those who propagate the five characters of Myoho-renge-kyo in the Latter Day of the Law, be they men or women. Were they not Bodhisattvas of the Earth, they could not chant the daimoku.

イメージ
本文   末法にして 妙法蓮華経の 五字を弘めん者は  男女は きらふべからず(きらうべからず)、皆 地涌の菩薩の出現に非ずんば  唱えがたき題目なり   諸法実相抄(1360頁) 文永10年(1273年)5月 通解(意訳)   末法においては、妙法を広宣流布していくにあたって、そこに男女の差別は絶対にあってはならない。皆、地涌の菩薩の出現でなければ、唱えることのできない題目なのである。   English Translations " The True Aspect of All Phenomena "    There should be no discrimination among those who propagate the five characters of Myoho-renge-kyo in the Latter Day of the Law, be they men or women. Were they not Bodhisattvas of the Earth, they could not chant the daimoku.   May, 1273. "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p.  385 [ --- ] is liberal translation. 参考文献:「御書をひもとく」「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings" 御書をひもとく 英語で学ぶ御書 The Writings of NICHIREN DAISHONIN Vol.1 The Writings of NICHIREN DAISHONIN Vol.2 ↓感想をチェックして頂ければ幸いです!↓

とてもかくても法華経を強いて説き聞かすべし - One should by all means persist in preaching the Lotus Sutra and causing them to hear it

イメージ
本文   とてもかくても 法華経を強いて説き聞かすべし、信ぜん人は仏になるべし 謗ぜん者は 毒鼓の縁となって仏になるべきなり、何にとしても  仏の種は 法華経より外になきなり   法華初心成仏抄(552頁) 建治3年(1277年)3月 通解(意訳)   とにもかくにも、法華経を強いて 説き聞かせるべきである。信ずる人は仏になり、謗る(そしる)者も、法華経を謗ることで法華経と縁するので、その仏種(毒鼓の縁:仏縁)によって仏になるのである。 どちらにしても仏の種は、法華経よりほかにはないのである。 * 涅槃経で説かれている、毒を塗った太鼓。この太鼓の音を、聞く人も聞こうとしない人も、その音を聞いた者は皆死ぬと言われている。     English Translations " How Those Initially Aspiring to the Way Can Attain Buddhahood through the Lotus Sutra "    One should by all means persist in preaching the Lotus Sutra and causing them to hear it. Those who put their faith in it will surely attain Buddhahood, while those who slander it will establish a “poison-drum relationship”* with it and will likewise attain Buddhahood.  In any event, the seeds of Buddhahood exist nowhere apart from the Lotus Sutra.  * The drum which applied poison preached in Nirvana.  There is a legend that everybody dies as for the person whom the person whom the person wanting to hear t...

一閻浮提第一の大事を申すゆへに最第一の瑞相此れをこれり - I speak concerning the most important matter in the entire land of Jambudvīpa, my words are accompanied by portents of the first magnitude.

イメージ
本文   一閻浮提第一の大事を申す ゆへに最第一の瑞相 此れ をこれり、あわれなるかなや・なげかしきかなや 日本国の人 皆 無間大城に堕ちむ事よ、悦しきかなや・楽かなや 不肖の身として 今度 心田に仏種をうえたる   撰時抄(286頁)  建治元年(1275年)4月 通解(意訳)   一閻浮提(全世界)で第一の仏法である、法華経の肝心(大事)・南無妙法蓮華経の題目を日蓮が申したので、経文通り、様々な難に遭い、日本中の人々が日蓮や我が門下一同を責め立てた。そして今、やはり経文通りに、広宣流布の第一のきっかけとなる、他国侵逼難(蒙古襲来:他国からの侵略)と自界叛逆難(2月騒動:内乱)が、日本におきたのである。 なんと哀れで、なんと嘆かわしいことであろう。日蓮と門下を責めた人々は皆、無間地獄の大城に堕ちることであろう。 そしてなんと悦ばしく、なんと楽しいことであろう。我ら日蓮と門下一同は、凡夫の身でありながら、今生で心の田畑に仏種を植えたのである。     English Translations " The Selection of the Time "    Because I speak concerning the most important matter in the entire land of Jambudvīpa, my words are accompanied by portents of the first magnitude.  How tragic, how pitiful, that all the people of Japan should fall into the great citadel of the hell of incessant suffering! But how fortunate, how joyous, to think that with this unworthy body I have received in my heart the seeds of Buddhahood! April, 1275. "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 578...

甲斐無き者なれども・たすくる者強ければたうれず - Even a feeble person will not stumble if those supporting him are strong

イメージ
本文 夫れ 木をうえ候には 大風吹か候へども つよき すけを かひぬれば・たうれず、本より生いて候 木なれども 根の弱きは・たうれぬ、甲斐無き者なれども・たすくる者強ければ たうれず、すこし健の者も 独なれば悪しき みちには・たうれぬ   三三蔵祈雨事(1468頁) 建治元年(1275年)6月 通解(意訳)   そもそも、木を植えた場合、大風が吹いたとしても、強い支柱で支えてあれば倒れない。元々生えていた木であっても、根が弱ければ倒れてしまう。 弱くて不甲斐ない者であっても、助けるものが強ければ倒れない。すこし強くで頑強な者であっても、独りであれば悪い道では倒れてしまうのである。 善き友 『孤独』になってはいけない。人を『孤独』にしてもいけない。悩みに寄り添って、その苦しい『心音』に耳を傾けてあげなければ。  そうすることによって、じつは自分自身が癒されていくのです。人を受け入れ、励ますことによって、自分の心が励まされ、開かれていくのです。 -池田大作 English Translations " Three Tripitaka Masters Pray for Rain "    When a tree has been transplanted,though fierce winds may blow, it will not topple if it has a firm stake to hold it up. but even a tree that has grown up in place may fall over if its roots are weak.  Even a feeble person will not stumble if those supporting him are strong, but a person of considerable strength, when alone, may fall down on an uneven path.  June, 1275. "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p.  508 [ --- ] is libera...

久遠実成の釈尊と皆成仏道の法華経と我等衆生との三つ全く差別無し - Shakyamuni Buddha who attained enlightenment countless kalpas ago, the Lotus Sutra that leads all people to Buddhahood, and we ordinary human beings are in no way different or separate from one another.

イメージ
本文   久遠実成の釈尊と 皆成仏道の法華経と 我等 衆生との三つ 全く差別無しと 解りて妙法蓮華経と唱え奉る処を生死一大事の血脈とは云うなり、此の事 但日蓮が 弟子旦那等の肝要なり 法華経を持つとは是なり 生死一大事血脈抄(1337頁) 文永9年(1272年)2月 通解(意訳)   仏界の象徴である久遠実成(永遠の成仏を実らせた)釈尊と、皆成仏道の法華経(皆が仏に成ること=万人成仏を唯一説いている法である、妙法蓮華経)と、私たち衆生の三つには、全く差別(違い)がなく、同じものであると理解し、心から確信して妙法蓮華経と唱えたてまつるところを、「生死一大事の血脈」というのでる。 このことが日蓮の弟子檀那らにとっての肝要である。法華経を持つとは、この事を言うのである。     English Translations " The Heritage of the Ultimate Law of Life "    Shakyamuni Buddha who attained enlightenment countless kalpas ago, the Lotus Sutra that leads all people to Buddhahood, and we ordinary human beings are in no way different or separate from one another. To chant Myoho-renge-kyo with this realization is to inherit the ultimate Law of life and death. This is a matter of the utmost importance for Nichiren’s disciples and lay supporters, and this is what it means to embrace the Lotus Sutra.   February, 1272 "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p.  216 [ --- ] is liberal transla...

妙法蓮華経より外に宝塔なきなり - No treasure tower exists other than Myoho-renge-kyo.

イメージ
本文   末法に入って法華経を持つ男女の・すがたより外には宝塔なきなり、若し然れば貴賤上下をえらばず南無妙法蓮華経と・となうるものは我が身宝塔にして我が身又多宝如来なり、妙法蓮華経より外に宝塔なきなり、法華経の題目・宝塔なり 宝塔又南無妙法蓮華経なり   阿仏房御書[宝塔御書] (1304頁) 文永9年(1272年)3月 (建治2年(1279年)説有り) 通解(意訳)   末法に入って、法華経(御本尊)を持つ男女の姿より他には宝塔はない。もしそうであれば、身分の貴さやいやしさ、立場の上と下といった差別なく、南無妙法蓮華経と唱える人は、その人自身がそのまま宝塔であり、またその身が多宝如来(仏)なのである。 妙法蓮華経以外に宝塔はない。法華経の題目である、南無妙法蓮華経が宝塔であり、宝塔はまた南無妙法蓮華経なのである。     English Translations " On the Treasure Tower "    In the Latter Day of the Law, no treasure tower exists other than the figures of the men and women who embrace the Lotus Sutra.  It follows, therefore, that whether eminent or humble, high or low, those who chant Nam-myoho-renge-kyo are themselves the treasure tower, and, likewise, are themselves the Thus Come One Many Treasures.  No treasure tower exists other than Myoho-renge-kyo. The daimoku of the Lotus Sutra is the treasure tower, and the treasure tower is Nam-myoho-renge-kyo. March, 1272. [ Or there is also an opinion as 1...

法妙なるが故に人貴し・人貴きが故に所尊し - Since the Law is wonderful, the person is worthy of respect

イメージ
本文   法妙なるが故に人貴し・人貴きが故に所尊し   南条殿御返事[ 法妙人貴事 ] (1578頁) 弘安4年(1281 年 )9 月 通解(意訳)   法が妙であるがゆえに、その法を持った人とは貴い。人が貴いがゆえに、その人がいる場所も尊いのである。     English Translations " The Person and the Law "   Since the Law is wonderful, the person is worthy of respect; since the person is worthy of respect, the land is sacred.   September, 1281. "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 1097 [ --- ] is liberal translation. 参考文献:「御書をひもとく」「英語で学ぶ御書」 第三文明社 Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin" "The Record of The Orally Transmitted Teachings" 御書をひもとく 英語で学ぶ御書 The Writings of NICHIREN DAISHONIN Vol.1 The Writings of NICHIREN DAISHONIN Vol.2 ↓感想をチェックして頂ければ幸いです!↓