いかなる乞食には・なるとも法華経にきずをつけ給うべからず - However wretched a beggar you might become, never disgrace the Lotus Sutra.


本文
一生はゆめの上・明日をごせず・いかなる乞食には・なるとも 法華経に きずをつけ給うべからず
いっしょう は ゆめ の うえ・あす を ご せず・いかなる こつじき には・なるとも ほけきょう に きず を つけ たもう べからず
四条金吾殿御返事
しじょうきんごどのごへんじ
[不可惜所領事]
ふかしゃくしょりょうのこと
(1163頁)
建治3年7月
(1277年)
通解(意訳)
一生は夢の上の出来事のように、はかないものであり、明日の命があるか分からない。
たとえどのような乞食になったとしても、あなた自身の信心に傷をつけてはならない。

英語で御書
Gosho in English
This life is like a dream. One cannot be sure that one will live until tomorrow.
However wretched a beggar you might become, never disgrace the Lotus Sutra. 
" A Warning against Begrudging One’s Fief "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 824
in July, 1277.
[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
一生 は ゆめ の 上・明日 を ごせず・いかなる 乞食 には・なるとも 法華経 に きず を つけ 給う べからず
IS'SHO WA YUME NO UE・ASU WO GO SEZU・IKANARU KOTSUJIKI NIWA・NARUTOMO HOKEKYO NI KIZU WO TSUKE TAMOU BEKARAZU
四条 金吾 殿 御返事
SHIJŌ KINGO DONO GOHENJI
[不可惜 所領事]
FUKASHAKU SHORYŌ-NO-KOTO

参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.