悪を滅するを功と云い善を生ずるを徳と云うなり - It also refers to the merit achieved by wiping out evil, while the element toku or doku refers to the virtue one acquires by bringing about good.
本文
功は幸と云う事なり又は悪を滅するを功と云い善を生ずるを徳と云うなり、
功徳とは即身成仏なり又六根清浄なり、
法華経の説文の如く修行するを六根清浄と意得可きなり
く とは さち と いうこと なり または あく を めっする を く と いい ぜん を しょうずる をとく と いうなり、
くどく とは そくしんじょうぶつ なり また ろっこんしょうじょう なり、
ほけきょう の せつもん の ごとく しゅぎょう する を ろっこんしょうじょう と こころうべきべき なり
KU TOWA SACHI TO IU KOTO NARI MATA WA AKU WO MES'SURU WO KU TO II ZEN SHŌZURU WO TOKU TO IU NARI,
KUDOKU TOWA SOKUHSIN-JŌBUTSU NARI MATA ROK'ON SHŌJŌ TO KOKOROUBEKI NARI
(功徳とは)揺るぎない幸福境涯の確立である。功とは悪を滅することであり、徳とは善を生ずることである。
功徳とは即身成仏であり、六根清浄である。
功徳とは、信心の実践に励むことによって、私たちの生命を覆う煩悩や苦悩などの悪を消滅させ、智慧や安楽などの善を生み出すことであり、自身の宿命転換、人間革命で、絶対的な幸福境涯を確立すること、すなわち成仏が、最高・最大の功徳である。
六根清浄とは、目・耳・鼻・舌・身(皮膚)と意(心)という六つの感覚・認識器官、すなわち生命の全体が浄化され、本来もっている働きを十分に発揮できることである。
法華経の経文の通りに修行することを、六根清浄と心得るべきである。
功は幸と云う事なり又は悪を滅するを功と云い善を生ずるを徳と云うなり、
功徳とは即身成仏なり又六根清浄なり、
法華経の説文の如く修行するを六根清浄と意得可きなり
く とは さち と いうこと なり または あく を めっする を く と いい ぜん を しょうずる をとく と いうなり、
くどく とは そくしんじょうぶつ なり また ろっこんしょうじょう なり、
ほけきょう の せつもん の ごとく しゅぎょう する を ろっこんしょうじょう と こころうべきべき なり
KU TOWA SACHI TO IU KOTO NARI MATA WA AKU WO MES'SURU WO KU TO II ZEN SHŌZURU WO TOKU TO IU NARI,
KUDOKU TOWA SOKUHSIN-JŌBUTSU NARI MATA ROK'ON SHŌJŌ TO KOKOROUBEKI NARI
御義口伝
おんぎくでん
ON GI KUDEN
法師功徳品 四箇の大事
ほっしくどくほん よんかのだいじ
HOSSHI KUDOKUHON YONKA NO DAIJI
第一 法師功徳の事
だいいち ほっしくどくのこと
DAIICHI HOSSHI KUDOKU NO KOTO
(762頁)
通解(意訳)(功徳とは)揺るぎない幸福境涯の確立である。功とは悪を滅することであり、徳とは善を生ずることである。
功徳とは即身成仏であり、六根清浄である。
功徳とは、信心の実践に励むことによって、私たちの生命を覆う煩悩や苦悩などの悪を消滅させ、智慧や安楽などの善を生み出すことであり、自身の宿命転換、人間革命で、絶対的な幸福境涯を確立すること、すなわち成仏が、最高・最大の功徳である。
六根清浄とは、目・耳・鼻・舌・身(皮膚)と意(心)という六つの感覚・認識器官、すなわち生命の全体が浄化され、本来もっている働きを十分に発揮できることである。
法華経の経文の通りに修行することを、六根清浄と心得るべきである。
英語で御書
Gosho in English
The element ku in the word kudoku*means good fortune or happiness. It also refers to the merit achieved by wiping out evil, while the element toku or doku refers to the virtue one acquires by bringing about good.
Thus the word kudoku means to attain Buddhahood in one’s present form. It also means the purification of the six sense organs.
You should understand that to practice the Lotus Sutra as the sutra itself directs is to carry out purification of the six sense organs.
*ku-doku "功徳"; Japanese words is meaning "The Benefit of The Faith".
Gosho in English
The element ku in the word kudoku*means good fortune or happiness. It also refers to the merit achieved by wiping out evil, while the element toku or doku refers to the virtue one acquires by bringing about good.
Thus the word kudoku means to attain Buddhahood in one’s present form. It also means the purification of the six sense organs.
You should understand that to practice the Lotus Sutra as the sutra itself directs is to carry out purification of the six sense organs.
*ku-doku "功徳"; Japanese words is meaning "The Benefit of The Faith".
====================================
Chapter Nineteen: Benefits of the Teacher of the Law
Four important points
Point One,
Regarding the Benefits of the Teacher of the Law.
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"
Part 2, 148
====================================
[ --- ] is liberal translation.
Interpretation (liberal translation) "The Benefit of The Faith".
The benefit occurs by your working hard at practice of the faith.
Ku becomes extinct with the evil such as worldly desires or the suffering to cover up our life.
Toku or Doku is to bring about good such as wisdom or the comfort. It accomplishes Changing Karma and Human Revolution, and it means that you establish absolute happy circumstances.
In other words, Attainning to the Buddahood is the best of benefit.
"The purification of the six senses".
It is your eyes, ear, nose, tongue, body (skin) and will (heart), these six senses or recognition organs. It is meaning the whole of the life is purified and can show the work that life originally has enough.
Gosho in Japanese
功は幸と云う事なり又は悪を滅するを功と云い善を生ずるを徳と云うなり、
功徳とは即身成仏なり又六根清浄なり、
法華経の説文の如く修行するを六根清浄と意得可きなり
KU TOWA SACHI TO IU KOTO NARI MATA WA AKU WO MES'SURU WO KU TO II ZEN SHŌZURU WO TOKU TO IU NARI,
KUDOKU TOWA SOKUHSIN-JŌBUTSU NARI MATA ROK'ON SHŌJŌ TO KOKOROUBEKI NARI
御義口伝
ON GI KUDEN
法師 功徳 品 四箇 の 大事
HOS'SHI KUDOKU HON YONKA NO DAIJI
第一 法師功徳の事
DAI-ICHI HOS'SHI KUDOKU NO KOTO
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"
コメント
コメントを投稿
誰でもコメントができるようになりました。
匿名コメントも可能ですので、気軽にコメントできます。