いかなる事ありとも・すこしもたゆむ事なかれ - No matter what may happen, you must not slacken in the least.



本文
いかなる事ありとも・すこしもたゆむ事なかれ、いよいよ・はりあげてせむべし、設ひ命に及ぶともすこしも・ひるむ事なかれ
いかなる こと ありとも・すこし も たゆむ こと なかれ、いよいよ・はりあげて せしむべし、たとい いのち に およぶ とも すこしも・ひるむ こと なかれ
IKANARU KOTO ARITOMO・SUKOSHI MO TAYUMU KOTO NAKARE,
IYOIYO・HARIAGETE SESHIMU BESHI,
TATOI INOCHI NI OYOBU TOMO SUKOSHI MO・HIRUMU KOTO NAKARE
兵衛志殿御返事
ひょうえのさかんどのごへんじ
HYO-E-NO-SAKAN DONO GOHENJI
[鎌足造仏事]
かまたりぞうぶつじ
KAMATARI ZŌBUTUSU JI
(1091頁)
建治元年8月
(1275年)
通解(意訳)
いかなる事があろうとも、少しも信心が弛んではならない。いよいよ声を張り上げて正義を語り、強く謗法を責めていきなさい。たとえ命に及ぶことがあっても、少しも怯んではならない。

英語で御書
Gosho in English
No matter what may happen, you must not slacken in the least. You must raise your voice all the more and admonish [those who slander]. Even if your life should be threatened, you must not falter in the least.
" Kamatari Suggests the Fashioning of a Buddha Image "
 "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.2, p. 597
in August, 1275.
[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
いかなる 事 ありとも・すこし も たゆむ 事 なかれ、
いよいよ・はりあげてせむべし、設ひ 命 に 及ぶ とも すこしも・ひるむ 事 なかれ
IKANARU KOTO ARITOMO・SUKOSHI MO TAYUMU KOTO NAKARE,
IYOIYO・HARIAGETE SESHIMU BESHI, TATOI INOCHI NI OYOBU TOMO SUKOSHI MO・HIRUMU KOTO NAKARE
兵衛志 殿 御返事
HYO-E-NO-SAKAN DONO GOHENJI
[鎌足 造仏 事]
KAMATARI ZŌBUTUSU JI
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.