教主釈尊の出世の本懐は人の振舞にて候けるぞ - The purpose of the appearance in this world of Shakyamuni Buddha, The lord of teachings, lies in his behavior as a human being.


一代の肝心は法華経・法華経の修行の肝心は不軽品(ふきょうぼん)にて候なり、不軽菩薩(ふきょうぼさつ)の人を敬いし(うやまいし)は・いかなる事ぞ 教主釈尊の出世の本懐(しゅっせいのほんかい)は人の振舞にて候(そうらい)けるぞ

崇峻天皇御書(三種財宝御書)(1174頁) 建治三年九月

通解

釈尊一代の説法の肝心は法華経であり、法華経の修行の肝心が説かれているのは不軽品である。不軽菩薩がすべての人を敬ったということは、どのような意味があるのだろうか。
教主釈尊が出現された目的は、人間としての振る舞いを示すことにあったのである。


英訳

"The Three Kinds of Treasure"

The heart of the Buddha's lifetime of teachings is the Lotus Sutra, and the heart of the practice of the Lotus Sutra is found in the "Never Disparaging" chapter. What does Bodhisattva Never Disparaging's profound respect for people signify?
The purpose of the appearance in this world of Shakyamuni Buddha, The lord of teachings, lies in his behavior as a human being.

"The Writings of Nichiren Daishonin" Vol.1, PP.851-52


参考文献:「御書をひもとく」「英語で学ぶ御書」 第三文明社

コメント

  1. 改めて、また「御書をひもとく」を読んでみました。
    〝仏法の正義は、人としての具体的な言動に現れる。〟
    不軽菩薩の実践に学べと訴えられ、どんな相手に対しても敬う心を持ち続ける「人の振舞」
    「仏が最も説きたかったこと」である…
    創価学会の勝利の「因」も……その胸中にある仏法の偉大さを感じていく……
    ゆえに、生活や仕事がいい加減でも、信心は立派―など、ありえない。御書に反する振る舞いとなる。
    実生活を振り返ってみたら、最後の方は凄く心にささりました!

    返信削除
  2. 改めて、また「御書をひもとく」を読んでみました。
    〝仏法の正義は、人としての具体的な言動に現れる。〟
    不軽菩薩の実践に学べと訴えられ、どんな相手に対しても敬う心を持ち続ける「人の振舞」
    「仏が最も説きたかったこと」である…
    創価学会の勝利の「因」も……その胸中にある仏法の偉大さを感じていく……
    ゆえに、生活や仕事がいい加減でも、信心は立派―など、ありえない。御書に反する振る舞いとなる。
    実生活を振り返ってみたら、最後の方は凄く心にささりました!

    返信削除

コメントを投稿

誰でもコメントができるようになりました。
匿名コメントも可能ですので、気軽にコメントできます。

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.