若し人病有らんに是の経を聞くことを得ば病即消滅して不老不死ならん - If a person who has an illness is able to hear this sutra, then his illness will be wiped out and he will know neither old age nor death



本文
法華経と申す御経は身心の諸病の良薬なり、されば経に云く「此の経は則ち為 閻浮提の人の病の良薬なり 若し人 病有らんに 是の経を聞くことを得ば 病 即消滅して不老不死ならん」等云云
ほけきょう と もうす おきょう は しんしん の しょびょう の りょうやく なり、されば きょう に いわく「この きょう は すなわち これ えんぶだい の ひと の やまい の りょうやく なり もし ひと やまい あらん に この きょう を きく こと を えば びょうそく しょうめつ して ふろう ふし ならん」とう うんぬん
HOKEKYŌ TO MŌSU OKYŌ WA SHIN-SHIN NO SHOBYŌ NO RYŌYAKU NARI,
SAREBA KYŌ NI IWAKU「KONO KYŌ WA SUNAWACHI KORE EN-BUDAI NO HITO NO YAMAI NO RYŌYAKU NARI MOSHI YAMAI ARAN NI KONO KYŌ WO KIKU KOTO WO EBA YAMAI SOKU SHŌMETSU SHITE FURŌ-FUSHI NARAN」TOU UN-NUN
太田左衛門尉御返事
おおたさえもんのじょうごへんじ
ŌTA SAEMON NO JŌ GOHENJI
[方便寿量肝心事]
ほうべんじゅりょうかんじんじ
HŌBEN JURYŌ KANJIN JI
(1015頁)
弘安元年4月
(1278年)
通解(意訳)
法華経という御経は身心の諸々の病の良薬である。
そうであるから、法華経薬王品第23に「この経はすなわちこれ、閻浮提(えんぶだい=全世界)の人の病の良薬である。もし人が病であっても、この経を聞くことができれば、病はすぐに治って、不老不死となるであろう」等とある。
法華経は、体や心の全ての病の良薬である。
毎朝夕の勤行で法華経の方便品第二、如来寿量品第十六を読み、法華経の主題である「南無妙法蓮華経」と題目を深く信じていきなさい。
自分自身も題目を唱え、病人にも題目や日蓮仏法の素晴らしさを勧め聞かせていけば、必ず病は治り、老いや死への恐怖をも希望へと変革できるであろう、と説かれている。

英語で御書
Gosho in English
The sutra known as the Lotus Sutra is good medicine for the various ills of body and mind.
Thus it states: “This sutra provides good medicine for the ills of the people of Jambudvīpa. If a person who has an illness is able to hear this sutra, then his illness will be wiped out and he will know neither old age nor death.”
" On the Importance of the “Expedient Means” and “Life Span” Chapters "
 "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.2, p. 747
in April, 1278.
[ --- ] is liberal translation.
Interpretation (liberal translation) 
The Lotus Sutra is good medicine for the all ills of body and mind.
Every morning and evening, read the Lotus Sutra in Gongyo of the “Expedient Means” and “Life Span” Chapters, and chanting  the Daimoku of "Nam-Myoho-Renge-Kyo" which is the Main title of the Lotus Sutra, and should be believe it deeply.
If you chanting the Daimoku and recommend to Daimoku or Nichiren-Buddhism for sick person, then all diseases will be healed, and fear for aging or death is changes to hope.

Gosho in Japanese
法華経 と 申す 御経 は 身心 の 諸病 の 良薬 なり、
されば 経 に 云く此の 経 は 則ち 為  閻浮提 の 人 の 病 の 良薬 なり
若し 人 病 有らん に 是 の 経 を 聞く こと を 得ば 病 即 消滅 して 不老不死 ならん」等 云云
HOKEKYŌ TO MŌSU OKYŌ WA SHIN-SHIN NO SHOBYŌ NO RYŌYAKU NARI,
SAREBA KYŌ NI IWAKU「KONO KYŌ WA SUNAWACHI KORE EN-BUDAI NO HITO NO YAMAI NO RYŌYAKU NARI
MOSHI YAMAI ARAN NI KONO KYŌ WO KIKU KOTO WO EBA YAMAI SOKU SHŌMETSU SHITE FURŌ-FUSHI NARAN」TOU UN-NUN
太田 左衛門尉 御返事
ŌTA SAEMON-NO-JŌ GOHENJI
[方便 寿量 肝心事]
HŌBEN JURYŌ KANJIN JI
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.