末代の法華経の行者を供養するは十号を具足しまします如来を供養したてまつるにも其の功徳すぎたり - The blessings from making offerings to a votary of the Lotus Sutra in the latter age exceed even those from making offerings to a Thus Come One endowed with the ten honorable titles.



本文
末代の法華経の行者を供養するは 十号を具足し まします 如来を供養したてまつるにも其の功徳すぎたり、
又濁世に法華経の行者あらんを留難をなさん人は頭七分にわるべし
まつだい の ほけきょう の ぎょうじゃ を くよう する は じゅうごう を ぐそく し まします にょらい を くよう し たてまつる にも その くどく すぎたり、
また じょくせ に ほけきょう の ぎょうじゃ あらん を るなん を なさん ひと は こうべ しちぶん に わる べし
MATSUDAI HOKEKYO NO GYŌJA WO KUYOU SURU HITO WA JŪGŌ WO GUSOKU SHI MASHIMASU NYORAI WO KUYOU SHI TATEMATSURU NIMO SONO KUDOKU SUGITARI,
MATA JOKUSE NI HOKEKYO NO GYŌJA ARAN WO RUNAN WO NASAN HITO WA KOUBE SHITIBUN NI WARU BESHI

国府尼御前御書
こうあまごぜんごしょ
KŌ AMA GOZEN GOSHO
[佐渡給仕御書]
さどきゅうじごしょ
SADO KYŪJI GOSHO
(1324頁)
建治元年6月

(1275年)
通解(意訳)
末代の法華経の行者を供養することは、十号を具足された仏を供養するよりも、その功徳が勝れているということである。
また五濁悪世(末法)に出現した法華経の行者に対して迫害する人々は、頭(心、精神)が七つに破れるということである。

英語で御書
Gosho in English

The blessings from making offerings to a votary of the Lotus Sutra in the latter age exceed even those from making offerings to a Thus Come One endowed with the ten honorable titles, while those who persecute a votary of the Lotus Sutra in the defiled age will have their heads split into seven pieces.
" Letter to the Lay Nun of Kō "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 595
in July, 1275.
[ --- ] is liberal translation.
Interpretation (liberal translation) 
Heads:Heart or mind

Gosho in Japanese
末代 の 法華経 の 行者 を 供養 する は 十号 を 具足 し まします 如来 を 供養 し たてまつる にも 其 の 功徳 すぎたり、
又 濁世 に 法華経 の 行者 あらん を 留難 を なさん 人 は 頭 七分 に わるべし
MATSUDAI HOKEKYO NO GYŌJA WO KUYOU SURU HITO WA JŪGŌ WO GUSOKU SHI MASHIMASU NYORAI WO KUYOU SHI TATEMATSURU NIMO SONO KUDOKU SUGITARI,
MATA JOKUSE NI HOKEKYO NO GYŌJA ARAN WO RUNAN WO NASAN HITO WA KOUBE SHITIBUN NI WARU BESHI
国府尼御前御書
KŌ AMA GOZEN GOSHO
[佐渡給仕御書]
SADO KYŪJI GOSHO
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.