人の身の五尺・六尺のたましひも一尺の面にあらはれ・一尺のかほのたましひも一寸の眼の内におさまり候 - The spirit within one's body of five or six feet may appear in just one's face, which is only a foot long, and the spirit within one's face may appear in just one's eyes, which are only an inch across.



本文
南無妙法蓮華経と申すは是れ一句一偈にて候、然れども同じ一句の中にも肝心にて候、
南無妙法蓮華経と唱うる計りにて仏になるべしやと、此の御不審所詮に候・一部の肝要八軸の骨髄にて候。
人の身の五尺・六尺のたましひも一尺の面にあらはれ・一尺のかほのたましひも一寸の眼の内におさまり候、
又日本と申す二の文字に六十六箇国の人畜・田畠・上下・貴賎・七珍万宝・一もかくる事候はず収めて候、
其のごとく南無妙法蓮華経の題目の内には一部八巻・二十八品・六万九千三百八十四の文字・一字ももれず・かけずおさめて候
なんみょうほうれんげきょうと もうす は これ いちぐ いっけ にて そうろう、しかれども おなじ いっく の なか にも かんじん にて そうろう、
なんみょうほうれんげきょう と となうる ばかり にて ほとけ に なるべしや と、この ごふしん しょせん に そうろう・いちぶ の かんよう はちじく の こつずい にて そうろう。
ひと の みの ごしゃく・ろくしゃく の たましい も いっしゃく の おもて に あらわれ・いっしゃく の かお の たましい も いっすん の め の うち に おさまり そうろう、
また にほん と もうす に の もじ に ろくじゅう ろく か こく の じんちく・た はた・じょうげ・きせん・しちちん まんぽう・ひとつ も かくる こと そうらわず おさめて そうろう、
その ごとく なんみょうほうれんげきょう の だいもく の うち には いちぶ はちかん・にじゅう はちほん・ろくまん きゅうせん さんびゃく はちじゅう よん の もじ・いちじ も もれず・かけず おさめて そうろう
妙法尼御前御返事
みょうほうあまごぜんごへんじ
[一句肝心事]

いっくかんしんじ
(1402頁)
弘安1年7月

 (1278年)
通解(意訳)
南無妙法蓮華経というのは、法華経のうちのたった一句一偈である。しかしながら、同じ法華経の一句の中でも、最も肝心の一句である。
南無妙法蓮華経と唱えるだけで仏になることができるのかとのご質問であるが、このご質問こそ最も大切なことである。法華経一部の肝要であり、八巻の骨髄なのである。
人の身は五尺・六尺(約150cm~180cm)であっても、魂はその一尺(約30cm)の表面に現われ、一尺の顔に現われている魂も、わずか一寸(約3cm)の眼の中に収まっている。
また、「日本」という二つの文字に、六十六カ国の人々や動物・田畑・身分の上下・無量の宝物が一つも欠けることなく収まっている。
そのように、南無妙法蓮華経の題目の中には、法華経の一部八巻・二十八品・六万九千三百八十四の文字が一字ももれず、欠けずに収まっているのである。
  • 自分らしさを発揮するための題目
仏法は、人間を幸福にするための智慧を集大成したものです。そのエッセンスが「題目」なのです。ゆえに、題目を根本にしてこそ、一切(自分の経験、知識、生命力)が生きてくるのです。
- 池田大作
英語で御書
Gosho in English

Nam-myoho-renge-kyo is only one phrase or verse [of the Lotus Sutra ], but it is no ordinary phrase, for it is the essence of the entire sutra.
You asked whether one can attain Buddhahood only by chanting Nam-myoho-renge-kyo, and this is the most important question of all. This is the heart of the entire sutra and the substance of its eight volumes.
The spirit within one's body of five or six feet may appear in just one's face, which is only a foot long, and the spirit within one's face may appear in just one's eyes, which are only an inch across.
Included within the two characters representing Japan [Japanese Kanji;日本] is all that is within the country's sixty-six provinces: the people and the animals, the rice paddies and the other fields, those of high and low status, the nobles and the commoners, the seven kinds of treasures and all the other precious gems.
Similarly, included within the title, or daimoku, of Nam-myoho-renge-kyo is the entire sutra consisting of all eight volumes, twenty-eight chapters, and 69, 384 characters, without the omission of a single character. 
" The One Essential Phrase "
 "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 922
in July, 1278. 

[ --- ] is liberal translation.
  • The Daimoku for Shining your personality.
The Buddhism, It is a culmination of the wisdom to make a human happy.That essence is "DAIMOKU".Therefore, if you live your life with DAIMOKU as the root, then everything  will come alive. [; Experience, knowledge, life force]
- Daisaku Ikeda
参考文献:
「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography :
"The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.