言わずんばある可からず恐れずんばある可からず - I cannot keep silent on this matter. I cannot suppress my fears.



本文
世皆正に背き人悉く悪に帰す、故に善神は国を捨てて相去り聖人は所を辞して還りたまわず、
是れを以て魔来り鬼来り災起り難起る言わずんばある可からず恐れずんばある可からず。
よ みな しょう に そむき ひと ことごとく あく に きす、ゆえ に ぜんじん は くに を すててあい さり しょうにん は しょ を じ して かえり たまわず、
これ を もって ま きたり おに きたり わざわい おこり なん おこる
いわずんば ある べからず おそれずんば あるべからず。

立正安国論
(17頁)
文応元年7月
(1260年)
通解(意訳)
世の人々は皆、正法に背き、ことごとく悪法に帰している。それゆえに、守護すべき善神はことごとく国を捨て去ってしまい、聖人はこの地を去って他の所へ行ったまま帰って来ない。そのために(善神・聖人にかわって)魔が来て、鬼神が来て、災いが起こり、難が起こるのである。実にこのことは、声を大にして言わなければならないことであり、恐れなくてはならないことである。


英語で御書
Gosho in English
The people of today all turn their backs upon what is right; to a person, they give their allegiance to evil. This is the reason that the benevolent deities have abandoned the nation and departed together, that sages leave and do not return. And in their stead devils and demons come, and disasters and calamities occur. I cannot keep silent on this matter. I cannot suppress my fears.
" On Establishing the Correct Teaching
 for the Peace of the Land "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 7
in July, 1260.
[ --- ] is liberal translation.
参考文献:
「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography :
"The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.