法華経の行者を供養する功徳はすぐれたり - One will gain greater blessings by giving alms to the votary of the Lotus Sutra



本文
仏を一中劫が間 供養し たてまつるより、末代悪世の中に人の あながちに にくむ 法華経の行者を供養する功徳は すぐれたり
ほとけ を いっちゅうこう が あいだ くよう し たてまつる より、まつだい あくせ の よ の なか に ひと の あながち に にくむ ほけきょう の ぎょうじゃ を くよう する くどく は すぐれたり
上野殿御返事
うえのどのごへんじ
[土餅供養御書]
つちもちくようごしょ
(1508頁)
文永11年11月
(1274年)
通解(意訳)
釈迦仏を一中劫という長い時間の間供養するよりも、末代悪世において、人が強く憎んでいる法華経の行者という地湧の菩薩を供養する功徳の方が勝れているのである。

英語で御書
Gosho in English
One will gain greater blessings by giving alms to the votary of the Lotus Sutra, who in the evil world of the latter age is so intensely hated, than by giving alms to the Buddha for a whole medium kalpa. 
" On the Offering of a Mud Pie "
 "The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.2, p. 499
in November, 1274.
[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
仏 を 一中劫 が 間 供養 し たてまつる より、末代 悪世 の 中 に 人 の あながち に にくむ 法華経 の 行者 を 供養 する 功徳 は すぐれたり
HOTOKE WO IC'CHŪ-KŌ GA AIDA KUYŌ SHI TATEMATSURU YORI, MATSUDAI AKUSE NO YO NO NAKA NI HITO NO ANAGACHI NI NIKUMU HOKEKYO NO GYŌJA WO KUYŌ SURU KUDOKU WA SUGURETARI
上野 殿 御返事
UENO DONO GOHENJI
[土餅 供養 御書]
TSUCHIMOCHI KUYŌ GOSHO
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.