聖人の唱えさせ給う題目の功徳と我れ等が唱へ申す題目の功徳と何程の多少候べきや - "How great is the difference between the blessings received when a sage chants the daimoku and the blessings received when we chant it?”



本文
聖人の唱えさせ給う 題目の功徳と 我れ等が唱へ申す 題目の功徳と 何程の多少候べきやと云云、更に勝劣あるべからず候、
其の故は 愚者の持ちたる金も 智者の持ちたる金も・愚者の然せる火も 智者の然せる火も 其の差別なきなり
しょうにん の となえさせ たもう だいもく の くどく と われら が となえ もうす だいもく の くどく と いかほど の たしょう そうろう べき や と うんぬん、
さら に しょうれつ あるべからず そうろう、
その ゆえ は ぐしゃ の もちたる こがね も ちしゃ の もちたる こがね も・ぐしゃ の ともせる ひ も ちしゃ の ともせる ひ も その さべつ なきなり
松野殿御返事
まつのどのごへんじ
[十四誹謗抄]
じゅうしひぼうしょう
(1382頁)
建治2年10月
(1276年)
通解(意訳)
「聖人(賢人、智者)が唱えられる題目の功徳と、凡夫である私達が唱える題目の功徳とは、いかほどの違いがあるのでしょうか」とのご質問があったが、題目の功徳には勝劣や差別はなく、同じ功徳がある。
その理由は、愚者が持っているお金も、智者が持っているお金も、お金には変わりないように、または愚者が灯す火も、智者が灯す火も、火には変わりなく、その差別はないのである。

英語で御書
Gosho in English

"How great is the difference between the blessings received when a sage chants the daimoku and the blessings received when we chant it?” To reply, one is in no way superior to the other. 
The gold that a fool possesses is no different from the gold that a wise man possesses; a fire made by a fool is the same as a fire made by a wise man.
" The Fourteen Slanders "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 746
in October, 1276.
[ --- ] is liberal translation.
参考文献:
「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography :
"The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.