此れ偏に陰徳あれば陽報ありとは此れなり - This is precisely what is meant by the statement that unseen virtue brings about visible reward.
本文
度度の御所領をかへして 今又 所領給はらせ給う 云々、
度度の御所領をかへして 今又 所領給はらせ給う 云々、
此れ程の不思議は候はず 此れ偏に 陰徳あれば陽報あり とは 此れなり
たびたびのごしょりょをかえしていままたしょりょうたまわらせたもううんぬん、
これほどのふしぎはそうらわずこれひとえにいんとくあればようほうありとはこれなり
四条金吾殿御返事
しじょうきんごどのごへんじ
[源遠長流御書]
ごんおんちょうりゅうごしょ
(1180頁)
弘安元年9月
(1278年)
通解(意訳)
(あなた・四条金吾は讒言によって)主君から度々頂いた所領を返上し、今また新しい所領を賜ったというのは、これほどの不思議はない。
(あなた・四条金吾は讒言によって)主君から度々頂いた所領を返上し、今また新しい所領を賜ったというのは、これほどの不思議はない。
これひとえに「陰徳あれば陽報あり」とは、このことである。
英語で御書
Gosho in English
Gosho in English
Even though you have been forced to relinquish your fief time and again, in your letter you said that he has now conferred an estate upon you. This is indeed wondrous.
This is precisely what is meant by the statement that unseen virtue brings about visible reward.
" The Farther the Source, the Longer the Stream "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 942
in September, 1278.
[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
度度の御所領をかへして今又所領給はらせ給う云々、
此れ程の不思議は候はず此れ偏に陰徳あれば陽報ありとは此れなり
TABITABI NO GOSHORYŌ WO KAESHITE IMA MATA SHORYŌ TAMAWARASE TAMOU UN-NUN,
KOREHODO NO FUSHIGI WA SŌRAWAZU KORE HITOE NI INTOKU AREBA YŌHŌ ARI TOWA KORENARI
四条 金吾 殿 御返事
SHIJŌ KINGO DONO GOHENJI
[源遠長流 御書]
GON-ON-CHŌ-RYŪ GOSHO
コメント
コメントを投稿
誰でもコメントができるようになりました。
匿名コメントも可能ですので、気軽にコメントできます。