宝珠は懐中に持ぬれば万物皆ふらさずと云う事なし - One who carries in one’s robe a wish-granting jewel can have any desire fulfilled
本文
日輪・東方の空に出でさせ給へば南浮の空・皆明かなり 大光を備へ給へる故なり、蛍火は未だ国土を照さず
宝珠は懐中に持ぬれば 万物 皆ふらさずと云う事なし、瓦石は財をふらさず
にちりん・とうほうの そらに いでさせ たまえば なんぶ の そら・みな あきらかなり たいこうを そなえ たまえる ゆえなり、ほたるびは いまだ こくどを てらさず
ほうしゅは かいちゅうに もちぬれば ばんぶつ みな ふらさずと ゆうこと なし、がしゃくは たからを ふらさず
善無畏三蔵抄
ぜんむいさんぞうしょう
(883~884頁)
文永7年
(1270年)
通解(意訳)
太陽が東方の空に昇ったならば、南閻浮提(世界)の空は皆、明るくなる。太陽が大いなる光を備えているからである。螢の灯火は一つの国土でさえ照らすことができない。
また、宝珠を懐の中に持っていれば、ありとあらゆるものを降らすことができるが、瓦や石は財宝を降らすことはできない。
英語で御書
Gosho in English
Gosho in English
When the sun rises in the eastern sector of the sky, then all the skies over the great continent of Jambudvīpa in the south will be illuminated because of the vast light that the sun possesses. But the feeble glow of the firefly can never shed light on a whole nation.
One who carries in one’s robe a wish-granting jewel can have any desire fulfilled, but mere shards and stones can confer no treasures.
" The Tripitaka Master Shan-wu-wei "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 169 to 170
in 1270.
[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
日輪・東方 の 空 に 出でさせ 給へば 南浮 の 空・皆 明か なり 大光 を 備へ 給へる 故 なり、蛍火 は 未だ 国土 を 照さず
宝珠 は 懐中 に 持ぬれば 万物 皆 ふらさず と 云う 事 なし、瓦石 は 財 を ふらさず
NICHIRIN・TŌHŌ NO SORA NI IDESASE TAMAEBA NANBU NO SORA・MINA AKIRAKA NARI TAIKŌ WO SONAE TAMAERU YUENARI, HOTARUBI WA IMADA KOKUDO WO TERASAZU
HŌSHU WA KAICHŪ NI MOCHINUREBA BANBUTSU MINA FURASAZU TO IU KOTO NASHI, GASHAKU WA TAKARA WO FURASAZU
善 無 畏 三蔵 抄
ZEN MU I SANZO SHŌ
コメント
コメントを投稿
誰でもコメントができるようになりました。
匿名コメントも可能ですので、気軽にコメントできます。