一念無明の迷信は磨かざる鏡なるべし - A mind now clouded by the illusions of the innate darkness of life is like a tarnished mirror



本文
一念無明の迷信は 磨かざる鏡 なるべし、是を 磨かかば 必ず 法性真如の明鏡と 成るべし、
深く 信心を発して 日夜朝暮に 又 懈らず 磨くべし
何様にしてか 磨くべき 只 南無妙法蓮華経と唱へたてまつるを 是を みがく とは云うなり
いちねん むみょう の めいしん は みがかざる かがみ なるべし、これ を みがかば かならず ほっしょう しんにょ の めいきょう と なるべし、
ふかく しんじん を おこして にちや ちょうぼ に また おこたらず みがくべし
いかよう に してか みがく べき ただ なんみょうほうれんげきょう と となえ たてまつる を これ を みがく とは いうなり
ICHINEN MUMYO NO MEISHIN WA MIGAKAZARU KAGAMI NARU BESHI, KORE WO MIGAKABA KANARAZU HOSSHO SHINNYO NO MEIKYO TO NARUBESHI, FUKAKU SINJIN WO HOSSHITE NICHIYA CHOBO NI MATA OKOTARAZU MIGAKUBESI
IKAYOUNISITEKA MIGAKUBEKI TADA NAM-MYOHO-RENGE-KYO TO TONAE TATEMATSURUWO KOREWO MIGAKU TOWA IUNARI
一生成仏抄
いっしょうじょうぶつしょう
ISSHO JOUBUTSU SHO
(384頁)
建長7年
(1255年)
通解(意訳)
一念無明の迷信とは、悩みや苦しみ等によって迷っている心の状態であり、まだ磨いていない鏡のようなものである。この鏡を磨けば、必ず仏性という本来生命に備わっている仏の生命(法性真如:仏界)を開き、明るく輝く鏡となるのである。
 深く信心を起こして、昼も夜も、朝も夕も、また怠らずに磨いていきなさい。
では、どのように磨けばよいのか。ただ南無妙法蓮華経と唱えること、これを(生命という鏡を)磨くというのである。

英語で御書
Gosho in English

A mind now clouded by the illusions of the innate darkness of life is like a tarnished mirror, but when polished, it is sure to become like a clear mirror, reflecting the essential nature of phenomena and the true aspect of reality.
Arouse deep faith, and diligently polish our mirror day and night.
How should you polish it ?
Only by chanting Nam-myoho-renge-kyo.
" On Attaining Buddhahood in This Lifetime "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 4
in 1255.
[ --- ] is liberal translation.
Gosho in Japanese
一念無明 の 迷信 は 磨かざる 鏡  なるべし、是 を 磨かかば 必ず 法性真如 の 明鏡 と 成る べし、
ICHINEN-MUMYO NO MEISHIN WA MIGAKAZARU KAGAMI NARU BESHI, KORE WO MIGAKABA KANARAZU HOSSHO-SHINNYO NO MEIKYO TO NARU BESHI,
深く 信心 を 発して 日夜 朝暮 に 又 懈らず 磨く べし
FUKAKU SINJIN WO OKOSHITE NICHIYA CHOBO NI MATA OKOTARAZU MIGAKU BESI
何様 に してか 磨く べき 只 南無妙法蓮華経 と 唱へ たてまつるを 是を みがく とは 云うなり
IKAYOU NI SITEKA MIGAKU BEKI TADA NAM-MYOHO-RENGE-KYO TO TONAE  TATEMATSURU WO KORE WO MIGAKU TOWA IUNARI
一生成仏抄
ISSHO JOUBUTSU SHO
参考文献:
「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography :
"The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.