何として都の月をば詠め候べき - How can you admire the moon over the capital?

本文
鎌倉より京へは十二日の道なり、
それを十一日余り歩をはこびて今一日に成りて歩を さしをきては何として都の月をば詠め候べき
かまくら より きょう へ は じゅうに にち の みち なり、それを じゅういちにち あまり あゆみ を はこびて いま いちにち に なりて あゆみ を さしをきて は なんとして みやこ の つき をば ながめ そうろう べき
新池御書
にいけごしょ
(1440頁)
 弘安3年2月
(1280年)
通解(意訳)
鎌倉から京都へは12日の道のりである。
それを11日ほど歩いて、あと1日になって歩くのをやめてしまったら、どうして都の月をながめることができようか。
同じように、信心を始めたとしても、途中で信心をやめて退転してしまえば、成仏への直道を閉ざすばかりか、謗法という大罪を犯す事になるのである。

英語で御書
Gosho in English
The journey from Kamakura to Kyoto takes twelve days. 
If you travel for eleven but stop with only one day remaining, how can you admire the moon over the capital?
" Letter to Niike "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 1027
in February, 1280.
[ --- ] is liberal translation.
Interpretation (liberal translation) 
The faith also the same.
When you have stop the faith on the way even if you started the faith, it will be to commit the sin which slanders the Lotus Sutra [Nichiren Buddhism], as well as closing the way to attainment the Buddhahood.


Gosho in Japanese
鎌倉より京へは十二日の道なり、
れを十一日余り歩をはこびて今一日に成りて歩を さしをきては何として都の月をば詠め候べき
KAMAKURA YORI KYŌ E WA JŪ-NI-NICHI NO MICHI NARI,
SORE WO JŪ-ICHI-NICHI AMARI AYUMI WO HAKOBITE IMA ICHI-NICHI NI NARITE AYUMI WO SASI-OKITE WA NAN-TO SHITE MIYAKO NO TSUKI WOBA NAGAME SŌRŌ BEKI

新池御書
NIIKE GOSHO
参考文献: 「日蓮大聖人御書全集」
「御書をひもとく」
「英語で学ぶ御書」
第三文明社
Bibliography : "The Writings of Nichiren Daishonin"
"The Record of The Orally Transmitted Teachings"

コメント

このブログの人気の投稿

人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし - if one lights a fire for others, one will brighten one’s own way.

湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり - praying as earnestly as though to produce fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

蒼蝿驥尾に附して万里を渡り 碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ - A blue fly, if it clings to the tail of a thoroughbred horse, can travel ten thousand miles, and the green ivy that twines around the tall pine can grow to a thousand feet.