猶木石の衣鉢を帯持せるが如し - It was as though there were only wooden or stone statues garbed in priests’ robes and carrying begging bowls.
本文
伝持の人無れば 猶 木石の衣鉢を帯持せるが如し
でんじのひとなければなおもくせきのえはつをたいじせるがごとし
顕仏未来記
けんぶつみらいき
(508頁)
文永10年5月
(1273年)
通解(意訳)
仏法を持ち、伝えていく人がいなければ、それはちょうど木石の像が衣を着て、鉢を持っているようなもので、何の役にも立っていない。
正しい仏法を、正しく伝える人がいるからこそ、人と法と、どちらも共に尊いものなのである。
英語で御書
Gosho in English
Gosho in English
One was found there who could embrace these sutras and teach them to others. It was as though there were only wooden or stone statues garbed in priests’ robes and carrying begging bowls.
" On the Buddha’s Prophecy "
"The Writings of Nichiren Daishonin", Vol.1, p. 401
May, 1273.
[ --- ] is liberal translation.Both people and the law are precious because there are people who correctly convey the correct Buddhist law.
Gosho in Japanese
月は西より出でて東を照し 日は東より出でて西を照す
仏法も又 以て是くの如し
正像には 西より東に向い 末法には 東より西に往く
TSUKI WA NISHI YORI IDETE HIGASHI WO TERASHI HI WA HIGASHI YORI IDETE NISHI WO TERASU
BUPPO MO MATA MOTTE KAKU NO GOTOSHI
SHŌZŌ NIWA NISHI YORI HIGASHI NI MUKAI MAPPO NIWA HIGASHI YORI NISHI NI YUKU
顕仏 未来 記
KENBUTSU-MIRAI-KI
コメント
コメントを投稿
誰でもコメントができるようになりました。
匿名コメントも可能ですので、気軽にコメントできます。